![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/28ddcaa8ecc853e0ef528e7ecca50ffb.jpg?1645023708)
友達のお店、倉敷羽島のクレープ屋シャトンさんが、最近テイクアウトホットサンド屋さんになりまして。
時々クレープもしてるけど、基本的にはホットサンド屋さん。
で、受け渡し窓の上に照明が欲しいなー、と店長さんが言っていたから、石本が作りました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/319f934b70307ad31bee739224a8944a.jpg?1645062789)
小鍋の蓋で笠を作ったり、色を塗ってみたり。配線コードをとりあえず軽く留めただけでひとまずの完成として終えてたら、次行った時には別の友達がコード隠しで綺麗に留めてくれてました。
ね。店主が愛されてるんですわ。よき。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ](https://b.blogmura.com/localwest/kurashiki/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/3d96b153e221f877c8be9672ad0f5a21.jpg?1644329842)
度々セーターに穴が開いています。
保管が悪いのでしょうか。
そもそも、ウチの作り付け箪笥は奥が屋根裏まで筒抜けなんで、防虫なんて無理なんですよ。。。
もう、諦めました。
どうしても食われたくないものだけ、ちゃんと密閉(ほどでもないけど)される箪笥に入れてます。
普段着は、穴が開くたび刺繍が増えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/44058f83d4b9bffa64fbbaddb84b7f7d.jpg?1644329842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/44058f83d4b9bffa64fbbaddb84b7f7d.jpg?1644329842)
今回はブラウンのセーターにゴールドを。
目立たない糸で穴を閉じて、閉じ傷を刺繍隠しです。
はあ。やれやれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e6/da4e474dca9a9e3ceaed84c8501e4b9f.jpg?1643809035)
ここ10年ちょっと、夫の髪はバーバーヨメカットです。
つまり私が切っています。
まあ、私も20数年セルフカッターですが。
夫の髪はバリカンでツーブロックなのですが、10年ほど前に1780円程で電気屋さんのワゴンで買ったバリカンが、そろそろ不調をきたして参りました。
偶に止まります。
止まっちゃったら……しょうがないから、そこから別のバリカンか、手近なハサミで切りますが、その、別のバリカン、つまりサブバリカン。
ファミリースキカルさんが、またレトロ可愛いんですよ。
メインバリカンが死にそうなので、そっちがダメになったら、スキカルさんがメインを張ることになります。新しいの買うまで。
どーです、上の写真の、ブルーとオレンジの有平棒のデザイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/f800bb9cd08c7a98add4859e00e91db5.jpg?1643809034)
ガンダムみたいな白と青。ちょっとオレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/1033561d4e0b4f148f03928d878db726.jpg?1643809035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/1033561d4e0b4f148f03928d878db726.jpg?1643809035)
可愛くないですか!?
こっちはこっちでいつまで使えるかわからないけど、頑張ってもらおう!
こっちはこっちでいつまで使えるかわからないけど、頑張ってもらおう!