朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

御神体が焼き上がりました。初窯です

2025-02-10 15:34:00 | 朧堂雑貨


バイブバーmosaic の神社⛩️に納める御神体が焼き上がりました。
いわゆる御魔羅様とか男根信仰、性信仰ですね。
山猫製陶所、今年はがんばりますよ。たぶん。

友達にもらった灯油窯の初窯でしたが、初窯で何焼いとんねん。という感じですが……。おめでたいものなのでいいんです。


およそ巻き貝です。


ちゃんと吹けます。
音はぽーーーっという感じです。




上のお口用の笛の♂と♀今回は両方です。



今回、白と青黒になりましたが、実はどっちも同じ土だと思っていたのですよね……。
白い土は買ったばかりなのですが、黒い土は随分前に蕎麦猪口作った時の残ってたので。別の白い皿を作った時の残りと勘違いしてて、焼き上がってびっくり、という。
でもいい焼き上がりで良かった。




ちっこい「こちんこ」さんは量産できたので販売もしております。とりあえず岡山バイブバーmosaic さんのみの限定販売の予定です。





中くらいの大きさの♂と♀はまだ一匹しかできていないので、展示のみです。
まあまあの大きさですが、中ちんさんです。もひとつ大きい御立派様も型は作っているので、そのうち焼こうと思います。


バイブバーmosaicさんは岡山表町のほろよいマンション3階です。
詳しくはmosaicさんのSNSなど探してみてください。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転木馬の絵です。

2025-02-03 19:16:00 | 


「回転木馬」
2025.1

今回の絵は、回転木馬です。
三角木馬ではありませんが、鞍にナニか生えてたら素敵だな、とは思います。手摺と同じような縞々とか可愛いですね。
回転木馬は派手でキラキラしていて、それでいてお洒落で哀愁を感じ大好きです。


岡山バイブバーmosaic さんに1月の末に搬入してまいりました。2ヶ月に一度、新作に入れ替えておりますので、3月末頃まで展示販売予定です。


お世話になっております岡山バイブバーmosaicさんは、表町3丁目のほろよいマンションというレトロなビルの3階にございまして。

古いものですから雨漏りがしていたそうで、天井の壁紙が剥がれかけている場所がありました。

屋上の雨漏りは直したそうなので、あとはべろんべろんになりかけている壁紙を貼り替え……る予算はなさそうで、大家さんも当てにならないようなので、とりあえずポスター的なもので塞ごうかと。

元の壁紙は寒色系グレー、今回の壁紙は暖色系チャコールと、色味は違うのですが、まあまあ濃いめの壁紙が丁度手に入ったので、アクリル絵の具(弾くのでパステルみたいな質感になっちゃった)にスパンコールをプラスチック用ボンドで接着。なんかインドっぽいけど。

両面テープで貼ってもらいました。
下地の壁紙の上の石膏ボードが崩れていたのでフラットではないですが、破れた壁紙ビロビロよりはマシになったかと。



バイブバーmosaicさんは岡山表町のほろよいマンション3階です。
詳しくはmosaicさんのSNSなど探してみてください。


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする