![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/641c182edeb6ae7de9e40e8dc95e085d.jpg?1735043846)
以前から時々、夫が陶芸もしていたのですが、来年あたりからちゃんと自分ちでロクロと窯を据えようかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/81ceea8d9634c4462c6f114bf640384a.jpg?1735043846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/81ceea8d9634c4462c6f114bf640384a.jpg?1735043846)
戸もついていなかった農舎を片付けて、友達が扉をつけてくれましたし、陶芸家の友達が余っていた窯をくれたので、真面目に陶工房をちゃんとしようかと。
別の陶芸家の友達から貰った調子の悪かった電動ロクロも、扉つけてくれた友達が直してくれたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/dd1bfdced7134e618774fbdeca2ce4c2.jpg?1735043846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/dd1bfdced7134e618774fbdeca2ce4c2.jpg?1735043846)
名前は以前に茶碗や皿を作った時から使っている「山猫製陶所」です。
客に注文したりはしないと思いますが、あまり客の言う事は聞かないぞ。という願いが込められています。お支払いはどんぐり不可です。
また看板作らなきゃねぇ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ](http://localwest.blogmura.com/okayama/img/okayama88_31.gif)