口内が小さいのでヘッドが小さい歯ブラシが好きで、ついに小学生用歯ブラシに手を出してみたのですが、
たまに変なデザインよね、これ。
オタマジャクシとカエル柄。と、おもいきや、歯ブラシに貼るシールはオタマジャクシ部分で
カエル部分のシールはおまけだそうです。
つまりオタマジャクシ柄の歯ブラシ。カエルシール付き。
・・・え。シュールやね。
シールはセルフで張ります。
なかなか使い心地良く。シリーズのいろんな柄のも買いました。
柄に貼るシールは、張らなくてもいいんだけど、とりあえず律儀に貼ってみます。
でも小さいシールを使う当てがないので、練り歯磨きチューブに貼る・・・。
ペパー味のささ
シャボン玉
せけん
ハガキ
お口しいはみがき
なんとなく遊んでしまいます。
ちなみに「シャボン玉石鹸歯磨き」は面白いから買ってみたけど別に石鹸風味ではなく、
普通にミント味のきつくない感じでした。
コレもなかなかよい歯磨きでした。マイルド。
栗は冷やしたほうが甘みが凝縮されて美味しいです。
というか・・・採れる時には大量に採れちゃうので、冷凍庫に入れるしかなく・・・。
まず茹でます。塩はそのままたべるときしか私は入れませんが、甘しょっぱいのが好きなら入れてもよいかも。
で、半分に切ってスプーンでほりほり。変なにおいがするとか色がおかしいヤツはポイー。
水を足して(栗が結構吸うので混ぜて具合を見ながら足して下さい)、お砂糖ドバーっと。
火にかけて練ります。
いいかんじに練れたらできあがりですよ。
うらごし?滑らかなのがお好きならがんばって下さいデス!
つぶつぶ感が好きなの♪
市販の栗きんとんは黄色いのに灰色だわ!と思われるかもしれませんが、栗100%だとこんなもんですよ。
市販のは大半が芋金団にくちなし入れて炊いた甘露煮の栗が乗っているのですよ。
あれも美味しくて好きですがめんどうですよ。
家に栗が余っているときは栗きんとんオススメです。
暇なときに炊いておいて小分けにして冷凍しておけば、タルトの具にしたり、夏にアイスに乗せたり。
普段はバタートーズトにのせるのがオススメです!美味しいですよ☆