oceansidecompany

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ファウンデーションの夢 第一部 ダニール・オリヴォーの地球探索 第3話 精神感応者

2023-02-28 14:27:43 | ダニールの地球探索
3第3話精神感応力者
ファウンデーションの夢
第一部
ダニール・オリヴォーの地球探索
第3話
精神感応力者

前史

銀河暦 12028年 
 ダニール・オリヴォー、宰相を辞任。ハリ・  セルダン、宰相になる。
銀河暦 12038年 
 ハリ・セルダン、宰相を辞任。
銀河暦 12040年 
 ウオンダ・セルダン生まれる。
銀河暦 12048年 
 ドース・ヴェナビリ、死去。ベリス・セルダン生まれる。
 ハリ・セルダンの盟友ユーゴ・アマリル没。
銀河暦 12067年 
 ハリ・セルダンに対する裁判の結果、公安委  員会は百科辞典財団をターミナスに放逐。ガール・ドーニックファウンデーションの51番目の委員になり、第1ファウンデーション全般を仕切る。ボー・アルーリン、ガールを補佐し、第2ファウンデーションとの繋がりを助ける。

あらすじ

 セルダンの裁判が始まる前の年、つまり銀河暦12066年、ダニール・オリヴォーは、ガール・ドーニックをシンナックスから招き寄せるため、かつハリ・セルダンの「心理歴史学」と2つのファウンデーションを補強するため、人類の最古の故郷星「地球」への探索の旅に出る。

 漸くダニールは、天の川銀河の半球過ぎに、それらしき海洋惑星を見つけた。ダニールは、以前にしたように、ヒューミンと名前を変えてシンナックス大学に何食わぬ顔で入り込み、ガール・ドーニックを待ち構えていた。

 わたしYi Yinのサイエンス・フィクションはアイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズをほぼ下敷きとして哲学者ノース・ホワイトヘッドの「移動と新しさ」の哲学に貫かれている。

 
3「精神感応力者は、私の経験では、たいてい他の能力ももっているはずなのだが」(眉村卓)

 ヒューミンと名を変えて、ロボットは校内のベンチで待っていた。
 名をガール・ドーニックという、数学者。まだ若いといえ、カオス理論の権威。その他に言語学、証古学。幼いときより精神感応の能力を発揮して人命救助にも貢献した。そして明るい性格。
 二ヶ月前、偶然に(本当は幼いときから怪しいとにらんでた)、神殿の壁画の裏に発見した二枚の古文書についての自説を発表するのに学会に出席しようとしていた。
 
ダニール 「おーい!ガール・ドーニック君ですね?」

ガール 「はい、そうですが?すみません、急いでますので、失礼します。」

ダニール 「あと3時間もあるよ。学会に報告するんだって!よかったら二枚目の古文書の意味、教えてくれないかね!」

ガール 「え、何でご存知?誰にも話してないのに!」と言いつつ、隣に座り、こ1時間も一方的に話し始めた。
 「もう一つの方は一文のみで、直感、感応、触れ合い、溶け込み、融合、歓喜、充満」とそらんじたところで、

ヒューミンが遮って、

ダニール 「の後の再生」

ガール「えっ!」

 ヒューミンはドーニックに聞こえるか聞こえないかの声で呟いた。「自分が作った、ロボット第零の法則の補足、忘れるはずはない。」

yatcha john s.
Photo はイメージとしてある大学のを使わせてもらいました。


ファウンデーションの夢 第一部 ダニールの地球探索 第2話 Synnax

2023-02-28 05:37:25 | ダニールの地球探索
2第2話Synnax
ファウンデーションの夢 第一部 ダニールの地球探索 第2話 Synnax

前史

銀河暦 12028年 
 ダニール・オリヴォー、宰相を辞任。ハリ・  セルダン、宰相になる。
銀河暦 12038年 
 ハリ・セルダン、宰相を辞任。
銀河暦 12040年 
 ウオンダ・セルダン生まれる。
銀河暦 12048年 
 ドース・ヴェナビリ、死去。ベリス・セルダン生まれる。
 ハリ・セルダンの盟友ユーゴ・アマリル没。
銀河暦 12067年 
 ハリ・セルダンに対する裁判の結果、公安委  員会は百科辞典財団をターミナスに放逐。ガール・ドーニックファウンデーションの51番目の委員になり、第1ファウンデーション全般を仕切る。ボー・アルーリン、ガールを補佐し、第2ファウンデーションとの繋がりを助ける。

あらすじ

 セルダンの裁判が始まる前の年、つまり銀河暦12066年、ダニール・オリヴォーは、ガール・ドーニックをシンナックスから招き寄せるため、かつハリ・セルダンの「心理歴史学」と2つのファウンデーションを補強するため、人類の最古の故郷星「地球」への探索の旅に出る。

 漸くダニールは、天の川銀河の半球過ぎに、それらしき海洋惑星を見つけた。

 わたしYi Yinのサイエンス・フィクションはアイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズをほぼ下敷きとして哲学者ノース・ホワイトヘッドの「移動と新しさ」の哲学に貫かれている。

 

2
「移動の利益はまさしく、それが危険であり、海図なき冒険に乗り出すことであって、熟練を要し、それがために未来には危険が待ち受けてることは覚悟しなくてはならない。」(『科学と近代世界』ノース・ホワイトヘッド著)

 ダニール・オリヴォーは自らロボットであることを知りつつも人間的な悲哀で呟いた。

「呆れたもんだ。自ら消去した古代地球の歴史をもう一度、発掘しなくてはならないのか。
 ハリから譲り受けたもう一つのプライム・レイディアントと最高級のデータチップを使っても、やっと基本的な記録を探り当てただけだ。」

「自分の記憶機能もあと五百年ももたまい。
 千個の惑星世界の探索の後やっと探り当てた水の星、Blue Drift の縁にある惑星シンナックス。」

 彼の感応力がにわかに騒ぎ出して来た。
 この星には、なんと僅かながらもジャングルがあり、川には陸地の奥までマングローブが生い茂り、海には鮮やかな珊瑚礁が広がっている。
 ここの人たちは母なる地球のニフというところの出身者が多いと画面に打ち出された。

https://youtu.be/dlyiRYlcQoQ

yatcha john s. 「 Synnax 」


Beyond the limit

2023-02-27 22:57:53 | 宇宙的意識
「反省的判断力」とはカントの『判断力批判』の大変重要な概念です。人が人生の難題にぶつかり、答えを探し、道に迷い、選択に迷い、模索して行っては来たり試行錯誤を繰り返し、あるいは失敗し続ける、という状況をあらわしております。

 『鎌倉殿の13人』が去年、毎週日曜日、NHKのテレビで放映されておりましたが、小栗旬が中心の役回りで物語が進行して行くのですが、頼朝もマイナスから這い上がって行くのですが、以外と知られていない舞台の背景に、あの北条氏も並々ならぬ復興一族であったという事実が隠されています。そこら辺に二者の同調作用が上手く絡み合った妙味があるみたいです。詳しくはいずれまた機会がありましたら、一部始終を語りたいと思います。
 ところで、一度ならず、数多くの失敗や挫折から、または弱点を上手くコントロールして、世の中のお役に立つという這い上がりの物語がもとめられ、我々に勇気とエネルギーを与えてくれています。

 たとえば、あの孫悟空も宇宙の果てを越えるという、お釈迦様との勝負に果敢に挑んで打ちのめされてしまいました。その失敗から天竺から人々にやすらぎを与えるお経を求めに行くという人生の目標を見出だすこととなります。

 反省能力は、今現在、是非とも必要な、宇宙が我々に与えてくれている最大の贈り物ではないかと、常々思っております。もちろんこの地上においても同様です。

yatcha john s. 「 Beyond the limit 」

写真は海浜公園の砂丘ガーデン内