実りの季節

2006-10-16 | Weblog
秋ですね~。
ミカンは黄色に・・・
   
ピラカンサスは赤く・・・
   

ということで、今日はたくさんの実を
見つけたので、まとめてお届けします。

まずは、大きいものから・・・。

花梨(カリン)
   
   今年はカリンの実をたくさん見ます。
   春にお花を撮りそびれたのが残念。
   来年は注意して観察しなくては!

石榴(ザクロ)
   上のほうに割れた実もあったのですが
   高すぎてダメでした。
   
ザクロは昔実家にありましたが
種だらけで食べづらいので
ちょっと味見程度しか口にしませんでした。
たくさん実ればまとめて絞るなど
工夫も出来たでしょうが
毎年数個しか生らなかったみたいです。

木通(又は通草。アケビ)
   
千葉へ越してくるまで、アケビの名は知っていても
花や実は見たことがありませんでした。
今は、散歩コースにアケビを育てているお宅が
数件あるので毎年お花を見られて楽しみです。
写真をクリックすると今年4月に撮った花になります。
但し、アケビも色々なので、種類は違うかも。

山法師(ヤマボウシ)
   別名:山桑(ヤマグワ)
   実の表面がブツブツで納得の別名です。
   参考→桑の実
   
真っ赤になって食べられるそうです。
残念ながら首が痛くなるまで探しても
赤い実は見つかりませんでした。
鳥がたくさんいる公園なので
色付くとすぐに食べられてしまうのかも。

ここまでは食用、あるいは食べられると聞く実。
次からは・・・多分食べられません。

薮蘭(ヤブラン)
   
これから真っ黒に変わっていきます。

ヤブランの実はビッシリですが
スズランは少しだけ。
でも赤く色付いて目立っていました。

鈴蘭(スズラン)
   
上のように実が一つずつのことが多いのですが
↓こんなに並んでいるのもあって感激♪
   

我が家のベランダにも
ちょっと変わった実が出来ていました。
サフランモドキの実です。
先日まで緑色だったのが割れて種らしきものが。

サフランモドキ
   
昨年までは見当たりませんでした。
今年はたくさん咲いたので受粉できたのかな?


オマケ。
公園でたくさん落ちているドングリを
眺めていたら、ヘタ付きのものも見つけました。
まだ顔を出したばかりの小さい実も・・。
面白いので色々集めてみました。
実の成長する様子が分かりますよね?
   



   クリックするだけで募金ができるサイト