隠蓑&カラスウリ

2006-10-25 | Weblog
隠蓑(カクレミノ)
   ウコギ科カクレミノ属
   

とても目立つ実なので、ずっと気になって
いましたが、先日やっと名前が分かりました。

隠れ蓑というと、○○を隠れ蓑にして、などと
悪事を働く際に使われるイメージがあって、
植物には気の毒な気もします。
この名前には、葉が密に付いているので
「姿が隠せる簑」に見立てた、あるいは、
3~5裂する葉の形が似ている、という
二つの由来があるようです。

ウコギ科の仲間としてはヤツデがあるそうです。
写真の葉は分裂していませんが成長するにつれ
また日当たり具合などで分裂し、ヤツデに
似た葉になることもあるとか。
あちこちで、同じ実を見かけては
よく似ているけれど葉が違うから別な木?と
長らく不思議に思っていましたが、
これで謎が解けました。

随分前に、出たばかりの花芽を
撮影したこともあります。
探し出すのが面倒なので(汗)お花は
来年の課題にしたいと思います。


次も目立つ実。
今日、カラスウリを見つけました♪
何故かもっと大きいと思い込んでいて
意外に小さくて驚きました。
   
本当に真っ赤になるんですね~。
サザンカの垣根に絡み付いていて
白いサザンカの花と紅白になっていました。
お花と一緒に上手く撮ることが出来ず残念です。


ホウズキも真っ赤で目立つはずですが・・
見つけたときは、すっかり枯れた風情。
でも、網目で透ける様子が面白いです♪
   


他にも、目立たないけれど、よく見れば
楽しい実も一杯。

例えばウツギの実は独楽みたいな形です。
   

ガクアジサイにも実が出来ます♪
これも突起が出ていて面白い形ですね。
   


今日は地味ですね~。
最後にお花も載せましょうか。
でも、あまり華やかではありませんが(苦笑)

前にイヌタデを載せましたが、今日は
その仲間を二つ見つけました。

大犬蓼(オオイヌタデ)
   名前の通りイヌタデより大きく
   1メートル以上になります。
   色は白か薄いピンクがあるようです。
   若干赤みもありますが白花かな。。
   

大毛蓼(オオケタデ)
   別名:大紅蓼(オオベニタデ)
   オオイヌタデよりさらに大きく
   鮮やかな色が特徴です。
   もとは観賞用に植えられ
   野生化したものもあるとか。
   
   風が強くて枝を抑えながら
   片手で撮影しました(汗)
   他の場所で少し開いた状態も撮りました。
   ピンボケですが・・・
   クリックするとご覧いただけます。



   クリックするだけで募金ができるサイト