記憶に残っている感じでは、半年振り
のリトミック
あはは~行かなさ過ぎだろう
ちょっと反省ヾ(_ _。)
ということで朝から張り切って準備をしていたのですが、思いのほかかい君、本日6時前起き
家を出るころからちょっと眠たそう
いつもリトミックに行くときってそうなんだよね~行くまでに寝ちゃうの
途中まで寝ずに頑張っていたものの力尽き夢の中へ
会場についてから結局起こすことに(ゴメンネ~寝てたのに)。
ただ、ここで違うのは、寝起きでも泣かなかったということ。
会場の入り口に立って中を覗き込んでいました
これは成長だわ。
準備をして一緒に会場へ。
ボールがあるものの、自らとりにいくことなくお友達にとってもらったボールをうれしそうに持っていました
でもボール遊びはすぐに終了。
アンパンマン体操から始まりました
いつもお家
で踊っている「サンサン体操」ですが、やっぱり半年振り?にもなると、雰囲気に直ぐになれるはずもなく私の足にしがみついていました
が、なんとか一緒に体操をして自己紹介。
2歳児にもなると、しっかりお名前・年が言えるようになってるんですね。すごいわ
しかし、かい君は名前も年ももちろん言えず
幼稚園行っても大丈夫かとここでも心配
これからかな~と望みを持っていいかな
久しぶりのリトミックだったので写真を撮ってあげよう!とカメラを出したら・・・かい君が反応。
先生が絵本を読んでくれている間、カメラマンになっていました
(以下かい君撮影です
)

お友達の顔や背中・絵本を読んでいる先生~クミ先生の踊っている姿まで撮影。
お歌を歌っているときもカメラマンになっていました
ただ、みんなで歩いてタンバリンを叩くのはとっても好きなようで、何回も何回も走って叩きに行っていました

とあっという間にリトミックの時間終了。
せっかく行ったのに、また来週からは行けない?行こうと思えば行けるかな。
時間ができたときにまた遊びに行こうかな~と思ったリトミックでした
リトミックの後のお友達とのランチも久しぶりの外食で楽しかったな~。
本日のランチは『藍蛙』で!

クラブハウスサンドとパスタをみんなでシェア。
子供たちは遊び場で思いっきり遊んでいました
十分遊んだかい君は、帰り道で就寝。
今日は本当にいい刺激をいっぱいもらったて楽しかったね


あはは~行かなさ過ぎだろう

ちょっと反省ヾ(_ _。)
ということで朝から張り切って準備をしていたのですが、思いのほかかい君、本日6時前起き

家を出るころからちょっと眠たそう

いつもリトミックに行くときってそうなんだよね~行くまでに寝ちゃうの

途中まで寝ずに頑張っていたものの力尽き夢の中へ

会場についてから結局起こすことに(ゴメンネ~寝てたのに)。
ただ、ここで違うのは、寝起きでも泣かなかったということ。
会場の入り口に立って中を覗き込んでいました

準備をして一緒に会場へ。
ボールがあるものの、自らとりにいくことなくお友達にとってもらったボールをうれしそうに持っていました

でもボール遊びはすぐに終了。
アンパンマン体操から始まりました

いつもお家



2歳児にもなると、しっかりお名前・年が言えるようになってるんですね。すごいわ


幼稚園行っても大丈夫かとここでも心配

これからかな~と望みを持っていいかな

久しぶりのリトミックだったので写真を撮ってあげよう!とカメラを出したら・・・かい君が反応。
先生が絵本を読んでくれている間、カメラマンになっていました

(以下かい君撮影です



お友達の顔や背中・絵本を読んでいる先生~クミ先生の踊っている姿まで撮影。
お歌を歌っているときもカメラマンになっていました

ただ、みんなで歩いてタンバリンを叩くのはとっても好きなようで、何回も何回も走って叩きに行っていました


とあっという間にリトミックの時間終了。
せっかく行ったのに、また来週からは行けない?行こうと思えば行けるかな。
時間ができたときにまた遊びに行こうかな~と思ったリトミックでした

リトミックの後のお友達とのランチも久しぶりの外食で楽しかったな~。
本日のランチは『藍蛙』で!

クラブハウスサンドとパスタをみんなでシェア。
子供たちは遊び場で思いっきり遊んでいました

十分遊んだかい君は、帰り道で就寝。
今日は本当にいい刺激をいっぱいもらったて楽しかったね

