*茶樹きのこ(生)
ヤナギタケは、中国では「茶樹きのこ」と呼ばれ、産地は、中国茶の故郷・福建省です。その中でもとりわけ銘茶の産地として有名な武夷山(ぶいさん、標高2000m)のふもとのお茶の樹に生える不思議なきのこです。茶樹に生える不思議さに加え、この地域にしか育たないという特異性、そのあまりのおいしさゆえに、他の地域に広がることを恐れた地元では「不老長寿の幻のきのこ」として長い間、秘密にされてきました。18種の必須アミノ酸をはじめ旨み成分であるグルタミン酸を多く含み、味・香り・食感が抜群です。近年人工栽培も出きるようになったとのこと。コリコリとした歯触りが楽しめます。
料理法としては、茶樹きのこを水で20~60分戻したものを使用します。炒め物や炊き込みご飯、パスタ、煮物など幅広く使用できます。是非一度、試してみてはいかがでしょうかきのこ好きにはたまらない香りですよぉ~スーパーに行ったら生の茶樹きのこが売っていたので思わず購入。明日の夜、早速炒め物にしてみようかな~。
上海もすっかり秋です。天気が悪いからか、気温が一気に下がりました。薄手の長袖だけでは肌寒くなる感じです。
主人は中国祝日中ですが、出勤。お昼を会社の近くのウイグル料理屋さんで一緒に食べ、そのあと、一緒に会社に行き久しぶりに中国語の勉強をしちゃいましたといっても、単語だけですが・・・。でも時間の過ぎるのは遅い・・・
17時過ぎに終了。その後カラオケの予定でしたが、急遽知り合いの方から。夕食を一緒に食べる事になりました。虹橋地区に最近OPENした『白木屋』へ行きのタクシーも帰りのタクシーも普段ではありえないっぷり。タクシーには大ハズレの1日でした行きは道を間違え、途中で降ろされ、その次に乗ったタクシーには目的地とは違う場所で下ろされ帰りのタクシーには今まで一度も通ったことの無い通り方で家まで帰りました。祝日中なので、いつもとは対応が全く違います。主人から聞いた話ですが、ベンツタクシーでさえ街中で拾ったにもかかわらず『ベンツタクシーだから20元多く払え』と言われたそうです。観光客だと思われボッタクってるのでしょうか?ひどい~祝日中にタクシーに乗るもんじゃないですね