7月7日(月曜日) 
湿った風が強い、月曜日のOHIOです。
K也に言われて気づいたわ。
今日は、七夕ね
でも、こんな曇り空じゃ・・・おりひめさんとひこぼしくん、デートできるかしら??
みきっちがシニア(高校3年生)になり、私の中では、映画やテレビの中の出来事でしかなかったことが、いっぱい起こるようになりました。
一つ一つは、ぼちぼちUPするとして・・・
これもその一つ。
Graduation Party
卒業式の前後に大体行われます。
前にみきっちがいっぱい招待状をもらってきた・・・あれです。

みきっちは、ほとんどのお友達のPartyに顔を出しましたが、私も家族として、4件ほど参加してきました。
どんな世界なのか?全然わからない私は、行くたびに、「へ~。ほ~。」と感動するばかり。
家の中で催されるものもあり、会場を借りて催されるものもあり、いろいろでした。
中は、子供たちが貰った賞状や写真が所狭しと飾られています。

アルコールはありませんが、自由に飲んで食べてしゃべって、時間を過ごすのです。
お祝いのカードを置いてね。
*カード、子供たち同士なら、‘お祝いの言葉’だけなんだろうけど、大人から、となると・・・そうはいきませんね。一応、お金を同封します
でも、あげた分、自分の子供に帰ってくるので、要は、子供の中でお金が移動しているだけ?*
この写真の兄弟。
とっても仲良しです。
弟くんが、きっと、お姉ちゃん大好きなんだね
ギターが得意な弟くんは、お姉ちゃんのために 歌をプレジェント

ママもじーちゃん・ばーちゃんも泣いてたよ
みきっちとK也じゃ・・・ありえない場面だな
こんな感じの Graduation Party。
『みきっちにも、やってあげるべきか?』と考えもしましたが・・・
無 理
だって・・・来てくれるお客さんをちゃんと接待して、お話しして・・・なんて、無理だもん。
それを知ってか知らずか?みきっち、「Partyして」とは、言いませんでしたわ。
そんな状況を知っているのは、みきっちだけじゃなく、みきっちのお友達のママたちもだったのか?
米国を離れるみきっちに
Surprise Party
を開いてくれました

その話、私は前から聞いていたので
、予め、写真を渡していました。
ちゃんと、飾りつけもしてくれました。


メインのお料理は、主催者のママが作ってくれましたが、ほとんどの食べ物は、みんなの持ち寄りです。
私も、ロールケーキを持参。

入れ代わり立ち代わり、お友達が来てくれて・・・楽しそう。

ほんと、嬉しいことですね
メッセージもいっぱいもらいました。

こういうの・・・アメリカの人は、ほんと、上手です
最後に、こういうことをしてくれるお友達を持ったこと、感謝しなくちゃね
みきっちにも、私たちにも、宝物ですね
<昨日の夕食>

*グリルドチキン&ブロッコリーのバター炒め
*キュウリの浅漬け
*こふき芋
*ラタトゥイユ
夕方になり、どんどん蒸し暑さが増してきました。
一雨
くるかな?

湿った風が強い、月曜日のOHIOです。
K也に言われて気づいたわ。
今日は、七夕ね

でも、こんな曇り空じゃ・・・おりひめさんとひこぼしくん、デートできるかしら??
みきっちがシニア(高校3年生)になり、私の中では、映画やテレビの中の出来事でしかなかったことが、いっぱい起こるようになりました。
一つ一つは、ぼちぼちUPするとして・・・
これもその一つ。
Graduation Party
卒業式の前後に大体行われます。
前にみきっちがいっぱい招待状をもらってきた・・・あれです。

みきっちは、ほとんどのお友達のPartyに顔を出しましたが、私も家族として、4件ほど参加してきました。
どんな世界なのか?全然わからない私は、行くたびに、「へ~。ほ~。」と感動するばかり。
家の中で催されるものもあり、会場を借りて催されるものもあり、いろいろでした。
中は、子供たちが貰った賞状や写真が所狭しと飾られています。

アルコールはありませんが、自由に飲んで食べてしゃべって、時間を過ごすのです。
お祝いのカードを置いてね。
*カード、子供たち同士なら、‘お祝いの言葉’だけなんだろうけど、大人から、となると・・・そうはいきませんね。一応、お金を同封します

でも、あげた分、自分の子供に帰ってくるので、要は、子供の中でお金が移動しているだけ?*
この写真の兄弟。
とっても仲良しです。
弟くんが、きっと、お姉ちゃん大好きなんだね

ギターが得意な弟くんは、お姉ちゃんのために 歌をプレジェント


ママもじーちゃん・ばーちゃんも泣いてたよ

みきっちとK也じゃ・・・ありえない場面だな

こんな感じの Graduation Party。
『みきっちにも、やってあげるべきか?』と考えもしましたが・・・
無 理

だって・・・来てくれるお客さんをちゃんと接待して、お話しして・・・なんて、無理だもん。
それを知ってか知らずか?みきっち、「Partyして」とは、言いませんでしたわ。
そんな状況を知っているのは、みきっちだけじゃなく、みきっちのお友達のママたちもだったのか?
米国を離れるみきっちに
Surprise Party
を開いてくれました


その話、私は前から聞いていたので

ちゃんと、飾りつけもしてくれました。


メインのお料理は、主催者のママが作ってくれましたが、ほとんどの食べ物は、みんなの持ち寄りです。
私も、ロールケーキを持参。

入れ代わり立ち代わり、お友達が来てくれて・・・楽しそう。

ほんと、嬉しいことですね

メッセージもいっぱいもらいました。

こういうの・・・アメリカの人は、ほんと、上手です

最後に、こういうことをしてくれるお友達を持ったこと、感謝しなくちゃね

みきっちにも、私たちにも、宝物ですね

<昨日の夕食>

*グリルドチキン&ブロッコリーのバター炒め
*キュウリの浅漬け
*こふき芋
*ラタトゥイユ
夕方になり、どんどん蒸し暑さが増してきました。
一雨
