続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

にゃんこ尽くし

2025年01月15日 | ぐれちゃん
1月15日(水曜日)    

気温が低くて(-9度)青空で日射しはありますが、雪が解けるまでは なかなかいきませんね。
今日も、ひきこもりぃ~~~




☆ ーーーーーーーー ☆

今日はにゃんこ尽くし

みきっちの所の 2にゃんず
体もずいぶん大きくなりました。
彼女たち、手足が長いね。
少しスリムな体系のようです。

ふーちゃんの かなり強引な 抱っこや追いかけっこにも、文句も言わず付き合ってくれていて、
良い子たちだ



キャットタワーの一番上で ギューギューにゃんず。
本棚らしい高さのある簡単家具でも、やっぱり、一番上で ギューギューにゃんず。
いつも一緒だね。





うちのぐれさん。
顔は小さめ、美人さんだと思われます。
が、少し、ぽっちゃり系。
飼い主に似る、っていうね
(飼い主は、‘少し’のぽっちゃりではありませんがなにか??

こんな体勢でTV鑑賞してりゃぁ~ね(笑)



久しぶりに会った 息子君から、ちゅーるをもらって、嬉しい嬉しい



年末、お父さんに分解掃除してもらい、風の勢いが強くなった サーキュレーターに戦いを挑む!



年末、泊りに来た上辺ぇ~ずには、なぜか全拒否
指先にまで、力が入ってる(笑)





老夫婦二人になった今、ぐれさんの存在は、とても大事。
ぐれさんが居なかったら、ほとんど会話もないわよ、きっと。

手のかからない?にゃんことの暮らし、とても心地よいです




<昨日の夕飯>



*焼肉のたれで焼いただけお肉
*野菜たっぷりスープ
*冷凍 チーズスティック
*たくあん
*ほうれん草の胡麻和え(お弁当の残り物)


Saleで買った牛肉。
ステーキ肉を薄切りにしたものでした。
きっと、美味しいはず!!
が、なんだか、乳臭いなぁ~~
最近、ハズレが多いな、牛肉




 ふーちゃん成長記 

未来の 大谷翔平??



稼いでばぁばにいろいろ買ってくれないかな??





にゃんこ尽くし

2024年12月17日 | ぐれちゃん
12月17日(火曜日)     

良い天気。
気温は 10度程まで上がっています。
でもやっぱり寒いので、いつものジャケット着て外に出ますが、買い物していると、暑くなってくる。

全然実感ないけど、今年もあと2週間。
ありゃ、心構えも何もしてないですけど・・・

掃除しなくちゃ?
いつもの掃除でよくない??

ちびっと、葛藤しております!(やれよ!!)




☆ ーーーーーーーーーーー ☆


今日は にゃんこ尽くしネタ切れ


明日、K也が帰省してきます。
年明けまで、今回は3週間ほどいるんだって。
それはいいんだけどね。

まず、アタクシ、ベッドをK也に返さなければいけません。
今、彼の部屋で寝てるからね。

でも、お父さんのいる ベッドには行きませんよ!
だって、もう一部屋、そして、そこには ソファーベッド がありますもん。

使っていない布団やゴルフ用品。
他にもいろいろ置いてあって、いわゆる物置部屋。
でも、時々泊まりに来るお友達・上辺ぇ~ずは、「この部屋、落ち着く。ゆっくり寝れる」と言ってくれる部屋(笑)

K也がいる長丁場なこの期間は、ここで過ごしましょう。

とりあえず 大物を寄せ、 寝床 を作らねば。
ソファーベッドを広げ、寝床完成。

んんん???



ぐれさん 寝てる??



買い物から帰ってきたとき、一人で留守番しているときも ここにいたようです。
ぐれさんの為に作ったわけではないのよ~~~


にゃんこって、お邪魔怪獣よね?

作業に使う為の椅子にも・・・



その手帳、今使ってるのよ!!





爪とぎがそろそろダメになってきたので、新しいものに交換。
季節だね。
雪だるまの爪とぎ。
使ってくれるかな?



良かった。
狭い中で ちゃんと爪とぎしてくれています。





ついでに、遠く離れた じゃぽんにいる ちゃこちゃん・ごまちゃん も。



きゃわいい


これも きゃわいい
堪らんね






以上、にゃんこ尽くしでした。




<昨日の夕飯>



*ポークソテー
*サラダ
*こふき芋
*レンジDE茶碗蒸し


Gymを終えて帰宅してからの夕飯なので。
茶碗蒸しの素なんかも使って、チャチャっとね






子猫の成長

2024年09月17日 | ぐれちゃん
9月17日(火曜日)     

朝から曇り空の火曜日です。
お日様が出てないせいか、少し肌寒く感じます。



今日は、ネコの話を少々

我が家のぐれさんの存在の影響か??
娘・みきっち宅でも、保護猫ちゃんを2匹、飼い始めました。

ちゃこちゃん・ごまちゃん

むこ殿は 猫派,ということで猫を飼ったことはあったようですが、みきっちは自称・犬派。
猫を飼うのは初めてです。

子猫の時の可愛さって、犬の比ではない!と、ぐれさんの時に思いました。
子犬ももちろん可愛いのですが、なんていうか・・・違う可愛さがある

体は日に日に大きくなり、大きくなるにつれて行動範囲も広がるし、それなりに、やんちゃになる

姉妹猫のお二方は、とても仲良し。



パンパンです

最近は、ついに、カーテンレールに行ったらしい
キャットタワーから登ったり、カーテン登っていったり。
レンジフードから冷蔵庫へ飛び移る、ってなことも覚えたらしい。

やるよね~~~~(笑)

みきっち的には、驚くことばかりらしく・・・
「すごいんだけど・・・」と、少々困惑気味。

しょうがないね、そこは、理解してあげないとね。

危ないもの置かないとか、人間の方が、対応してあげないとね。

ぐれさんも、やんちゃな時期はあったわ。
今は落ち着いて、ほぼ、寝てるけど


我が家のぐれさんの居場所で、一番高い所は、日本から持ってきた 食器棚の上。

キッチンの調理台から冷蔵庫へジャンプ!
そこから、棚の上を伝って 食器棚へ。

毎回だけど、猫の身体能力に感動するわ

そして、どこから降りるか?というと・・・

 ☆ ぐれのズズズな降り方 ☆


重そーーーーーに、ズズズ・・・ドン と降りてきます。

猫って、音もなスーーっと着地するんじゃないの??
ぐれさん、重すぎ??

映像処理がよくわからないので、そのまま載せていますが、ちょっと言い訳させてね
食器棚の下の所がボロボロなのは、湿気の少ない米国に来て2年くらいで、食器棚の表面が浮いてきた。
その浮いてきた表面を、当時 はなちんが 面白がって剝き始めてしまい、今の状態になりました。
けっして、アタシが雑に扱った結果、ではありません。
そして、自分では、片づけているつもりですが、客観的にみると・・・家の中、割とごちゃごちゃしているものね。
ここは・・・スルーしてください



ぐれさん、ちゃこちゃん・ごまちゃんの話でした




<昨日の夕飯>



*豚肉のごぼう巻き巻き
*サラダ
*たくあん
*焼きナス(お父さん)
*サツマイモの天ぷら(残り物・アタシ)





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

送られてくる写真の中に、必ず入っているもの。
食べてる写真(笑)



相変わらず、いい食べっぷりだ



今日の ぐれちゃんショット

『アタチ、ちょっと重いけど、顔は小っちゃくて美人なのよ』   By' ぐれ








ぐれさん、診察を受ける

2024年09月12日 | ぐれちゃん
9月12日(木曜日)    

いい天気です。
日射しが暑いわ
昨日もそうですが、夕方になると、家の中の空気がムンムンしてきます。
夕食後、ちょっとエアコンスイッチオン。
そんな、気温です。


午前中、町の 動物保護施設に、ぐれさんの予防接種に行ってきました。
2020年、ぐれさんを保護してくれた施設です。



たまたま、 Freeワクチン💉 という情報を得て、そろそろ、年1回のワクチン接種と健康診断もあったので、今回はこちらへ行ってきた。

毎年通っている動物病院、コロナ以降、今も、駐車場でワンコやにゃんこを預け、そして、スタッフさんが車まで運んでくれて、車にいるまま会計、というシステムなのです。

楽っちゃ楽だし、ドクターからの申し送りもしてくれるのですが、診察中のぐれさんの様子もわからないし、信用してないわけじゃないんだけど、ぶっちゃけ、何されているかわからないじゃん
幸い、今のぐれさん、特別問題もないようだし、こっちで診てもらってきた。

にゃぉ~~ん と、切ない声で泣き続けるぐれさん
でも、診察台の上では、おりこうさんでした。



人のことは好きだけど、ビビりだし、たくさんの知らない人に囲まれたら、もしかして暴れるかも??って心配してたけど、大丈夫でした。

ドクター曰く、「いたって健康。悪い所はない。ただ・・・・ちょっと、重いわね~~と、言われてしまった
あ、それ、アタシにか???
ご飯の量に気を付けるように、との指導を受け、はい、終了。

頑張りました

ちなみに、隣町のぐれさんかかりつけのお医者さんに行くと、同じ診察で $90くらいかかりますが、
今回の施設での診察は、$45でした。
かかりつけのお医者さんはあるうえで、健康なうちは、ここでもいいのかな?
近いしね




<昨日の夕飯>



*鶏むね肉の、チャチャっと焼きフライ
*サラダ
*きんぴら
*お豆さん


頂き物の お豆さん。
上品なお味で、いいね
こういうのが、ホッとする(笑)




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

よく観るちびっ子の居眠りシーン
背景の、乱雑なところは・・・見て見ぬふりしてください






今日の ぐれちゃんショット

昨日の夜、目の前でいきなり のびのびーーーーー
へそ天で足、ピーーーンなぐれさんです。




いい夫婦の日 & THANKS PETS DAY

2023年11月22日 | ぐれちゃん
11月22日(水曜日)     

昨日と同じように、どんより曇り空。
そして、寒い



11月22日 今日は ‘ いい夫婦の日 ’

「既婚者のみなさ~~ん、いい夫婦してますか~~~

お父さんと、長い時間、一緒に、過ごしています。
仲は・・・悪くはないと思います。
子供たちもいなくなると、尚更ですが、お互い頼るところはそこしかないので、仲良くしないとね、ってところです
もちろん、ちっちゃな、いろいろは・・・ありますわよ

そんな、自分のお肌のように、乾いた夫婦間の潤滑油になってくれているのが ぐれさん であります。

11月22日、今日は 「わんわん、にゃんにゃん」ということで、THANKS PETS DAYでもあるようです。

ぐれさんが我が家にやってきて、3年ちょっと。
にゃんこと暮らす楽しさを教えてくれたね
お父さんとの会話も、今は、ぐれさんとふーちゃんのことばかりだわ(笑)

まだまだ、あどけなさが残るぐれさん。



悪戯も、たくさんしてくれました

着かず離れずの距離を保つぐれさん。
アタシとしては、もうちょっとベタベタして欲しいけど・・・
ま、そのくらいが気楽でいいのかな



お互い、食べすぎに気を付けて、健康でいましょうね(笑)




<昨日の夕飯>



*プルコギ
*サラスパ
*サラダ
*きゅうりのQちゃん漬け



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ふーちゃん、顔に跡が・・・(笑)




パイセン猫・ぐれさんと子にゃんずとの攻防

2023年07月26日 | ぐれちゃん
7月26日(水曜日)     

今週は、ググっと気温が上がっています。
OHIOの夏 にはらしからぬ、湿度の高さも続いています。

朝から、ムンムンです


我が家にやってきた 子にゃんず・みーちゃん&ちびたん。

若いからか?姉妹でいるからか?なんの遠慮もなく、元気に我が家にいるのように、過ごしています。
それはそれで いいことなんだけどね

パイセン猫・ぐれさんの方が、緊張しまくって、追いやられている

それでも、少しずつ、お互い距離を詰めているので、昨日よりは慣れてきたのかな、って思います(願望)

そんな、にゃんずとぐれさんの攻防戦を公開するわ


ぐれさんが外を監視するための大好きな場所。
キャットタワー。

にゃんずに占領されてしまいました。



にゃんずがいるので、リビングに出てこれないぐれさん。
しょうがない、台所で・・・寝ておりました




ぐれさんのお水をにゃんずが飲んでいた。



ぐれさん、遠くから・・・『アタシのじゃ~~~~ と言いたげに 見つめていたわ。





にゃんずは、ただ、遊びたいだけなのに、それが嫌なぐれさん。
嫌なのか?遊び方がわからいのかもしれないけど。

朝、アタシたちのベッドルームに避難していた。
その間に にゃんずは ぐれさんのおトイレで何やらモゾモゾ。



たぶん・・・ちびたん、うんちした。
その後、自分の家(ゲージ)に戻ったぐれさん、匂いに気づいたのか、おトイレをクンクン。
あえてそのままにしておいたけど・・・お掃除したほうが良かったのかね?


姉妹のにゃんず。
2匹で遊んでくれるので、手がかからず、楽ちん。
遊び方は激しいけど(笑)




そんな にゃんずですが、性格が全く違うんだよね。
甘えん坊の ちびたんは、すぐ、膝の上に乗ってきます。
(これが、ぐれさんのジェラシーに火をつける

やんちゃな みーちゃんは、何やら一人で大暴れしながら遊んでいます。




こんなにゃんこ3匹の暮らしでございます。
ちょっと、楽しい




<昨日の夕食>



*ささみのしそ・チーズ挟み焼き
*焼き野菜の麺つゆ漬け
*サラダ
*マグロの漬け丼(写真忘れた)


K也が帰ってきているので、サラダは3人分。




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

ザ・ダイノジ



豪快な寝姿だ(笑)

作ってみたが・・・

2023年05月02日 | ぐれちゃん
5月2日(火曜日)     

時間によって 雨マークが出ている火曜日。
本日の最高気温は8度。
ちゃっぷいです

毎月、月初めにすることの一つ。
秋田のじーちゃんにワインを3本送る
何もしてないので、せめて、これくらいね。

ということで、いつもの楽天市場で今回送るワインを品定め。
これがね、結構大変なのよ
じ~ちゃんの好みは、フランス産のミディアムボディ。
安すぎず、高すぎず・・・

今回も色々見ていたら、んんん???この値段・・・桁が多すぎね??



何度も見返したけど、やっぱりこの金額だよね。

8,800,000円

ちょっと待って、車2台買える・・・
ロマネコンティが高いのは知ってるけど、こんな金額のワインが、ネットで売ってるなんて!
ポチっとする人、いるのかな?
いるんだろうな。
間違って、ポチっとしたら、大変だ!
って、まず、決済出来ないから・・・大丈夫か

と、驚きな発見をしながら、今月分のワインのオーダー作業終了。
終わった



 みんなの動物園  を見ていて真似てみました。

☆ 池崎おざぶ ☆

我が家に段ボールは沢山あるぞ。
切ってクルクルするだけ!
簡単じゃん

と思い、やりだした。
すぐさま邪魔が入る・・・



邪魔者とも戦いながら、何とか完成




そうこうしているうちに、お父さんが帰宅。

オヤジ 「なんじゃそれ」
アタシ 「池崎おざぶ作ってみた。風ちゃん・雷ちゃん・のりしおにバカ受けだったからさ」
オヤジ 「それ・・・切り方、逆じゃね??」
アタシ 「????・・・あっ

さすが、技術屋さん。
アタシが感じていた違和感を、すぐ、見抜いたわ(笑)
思い付きで きちっと測りもせず、ダーーーっとやってしまうアタシとは、正反対よ

そうよ、切り方逆よ。
爪とぎするには、段ボールの断面が必要だったじゃん



でもま、ぐれさんは受け入れてくれたようなので・・・ OK牧場




アタシがぐれさん用に買ったおもちゃとか、あまりウケが良くないのですが、今回の、池崎おざぶは、気に入ってくれたようです




<昨日の夕食>



*酢豚
*サツマイモの天ぷら
*枝豆


酢豚、なかなか上出来だったわ
お父さんからのお褒めの言葉は一言もなかったけどね




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

お友達と楽しそう



今どき男子?
女子に押してもらって楽しそうなふーちゃんです(笑)





ぐれさんの食いつきが半端ない・・・ヤツ(笑)

2023年03月31日 | ぐれちゃん
3月31日(金曜日)     

今日は朝から雨
気温は10度を超えてそんなに寒くないはずですが、お日様が出てないとね、ちょっと肌寒く感じます。




れさんの話から。

我が家がお出かけの時、ぐれさんを預かってくれるお友達からもらいました。



ただの・・・紐(笑)

この紐への食いつきが半端ないらしい!!

で、アタシが家に帰ってぐれさんに見せると、明らかに あっ!!!! って顔して、大興奮。

食いつき、半端ね~~~~~



その後も ずっと紐で一人遊びしていたわ。
いいもの、頂きました




昨日、K也と都会で待ち合わせして、物々交換してきました。

アタシからは ベーグル🥯(写真撮り忘れた
K也からは、完熟採れたての トマトときゅうり。



ちょっと大味だったけど、みずみずしいキュウリ。
トマトは、味が濃厚で、程よい酸味。
『絶対 美味しいから!』て言ってたけど、ほんと、美味しかったわ。

K也は、自分が管理した環境下で(グリーンハウス)美味しい食べ物を作るのが、将来やりたいことらしいです。
その勉強をしています。
(データ取りとか、機械の管理とかの、どちらかというと、技術屋さん的なこと)

K也がこの方向に興味を持つなんて、思ってもいなかった!
だって、ちっちゃい頃、トマトが食べられなくて、食べる度に 体をブルってしていたんだもん(笑)

どんどん、アタシの知らないところに・・・行ってしまうのね・・・・



<昨日の夕食>



*カレー(写真なし)
*サラダ
*ゆでただけ イカ。
*もらったきゅうりとトマト。





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

あら、可愛い



ね、ふーちゃん。







北アメリカランキング

おNewの爪とぎが届きました

2023年03月22日 | ぐれちゃん
3月22日    

夜中に雨が降った模様。
今日は1日 はっきりしないお天気です。
気温は10度にいかないくらい。
曇っているだけで・・・家から出たくなくなります




観ました??
WBC
昨日の決勝戦。

ブラボーーーー 侍ジャパン

感動の最後だったよね。
漫画みたいなストーリー。
大谷君、すごいわ

というわけで、夜11時までTVから離れられず、お風呂に入れず、今日も寝不足です

準決勝の、ハラハラドキドキとはまた違って、地味に目が離せない、静かに見守り、時々 やったぁ~~~ って感じの約4時間。

つくづく、野球って、チームプレイのスポーツだね。

朝、ラジオ(辛坊治郎のそこまで言うか)を聞いてたらね、リスナーの人からのメールでこんな話がありました。

<孫が 侍ジャパン という言葉一生懸命書いていた。 っていう字は ニンベンでしょ。でもそのお孫ちゃんは、ギョウニンベン つまり、って書いたらしい。
結果、サムライジャパン ではなく マテ!ジャパン になりました。>


という話。

待て!ジャパン

ちょいと アタクシのツボにはまりまして、一人 大爆笑してしまいました





<昨日の夕食>



*ひれかつ
*サラダ
*枝豆
*ひじき
*たくあん




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

あら、ふーちゃん。
コロコロお掃除してるの?
おりこうさんね







最後になりましたが、今日のメインの話?

今日の ぐれちゃんショット{/camera/}

しばらく使っていた 爪とぎ。



真ん中のクロスする部分が、だいぶ緩くなってきてたのはわかってた。
そんな状態だったこの爪とぎの上に、ぐれさんは、キャットタワーから、飛び降りた。
そしたら・・・バキッ って音がして、ぐれの体と共に、床に崩れ落ちた

しょうがないので、新しいのを買いました。



可愛いでしょ

新しい匂いぷんぷんだからね、しばらくは近寄らなかったけど、おっ、ついに入ったね。



あら、ちょっと狭そうだけど・・・ま、いいっか。

気づくと TVハウスはひっくり返っていて、まるでお風呂に使っているようなぐれさんなのでありました






北アメリカランキング

朝から大騒動

2023年03月02日 | ぐれちゃん
3月2日(木曜日)       時々 

晴れたり曇ったり。
ちょっと風は冷たいかな。
気温は、11度です。



今日は朝から大騒動

大騒動の原因は・・・・ぐれさん。

前に、写真上げたと思うけど、朝、アタシが洗濯の準備をしているとやってきて、洗濯機の横にある Water Heaterの上に上がるのね。
高さは 130㎝あるんじゃないかと思うんだけど、ピョン!って上がってくるわ。
上がると、じーーーーっと、洗濯機の後ろを興味津々見つめるの。
すぐにでも下に降りるような雰囲気なんだけど、何とかそれは阻止してた。

ところが、今朝も同じような行動をして、そして、満を持して?下に飛び降りた。



あっちゃ~~~~~

洗濯機はWaterHeaterより低いし、何ならまたジャンプして戻ってこられるか?と、しばらくその場所から離れていたら・・・

『にゃお~~~ん、にゃお~~~ん』と、明らかに助けを求める声。

だ~か~ら~~~下りるな、って言ったじゃん

後ろを覗くと不安そうなぐれさん。



何とか、出てこようとするけど、その隙間からじゃ・・・出てこれないよ



こうなると、どうする?
洗濯機か乾燥機を動かして、隙間を作るしかない。

何とか、隙間を作っておびき寄せようとするも、頭が入らない。



もっと隙間が必要か。
でも、洗濯機は作動中。
重くて動かせない。
じゃ、乾燥機を!と、前に引っ張ったら・・・後ろの繋がっているパイプが外れちゃったよ
やっべー、お父さんに言ったら、絶対ぶつぶつ言うし、こりゃ、アタシが一人でなんとかせねば!!

この時点でアタシは汗だくです

洗濯機が終わるのを待って、中身を取り出し、まずは洗濯機を前に出し、ぐれさんを救出。
そして、狭い空間で乾燥機のパイプをつなぎ、あとは、洗濯機・乾燥機を元に戻した。

ふーーーー、でけた

これ、朝7時前の出来事でした。

いやはや、朝から大騒動な1日の始まりでございました。





<昨日の夕食>



*ラビオリ
*サラダ
*切っただけ きゅうり
*チーズ イン ちくわ





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

相変わらず、いい顔ね、ふーちゃん(笑)



いいよいいよ、いっぱいお食べ