続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

大きな箱が届きました

2015年08月04日 | 米国生活のあれこれ
8月4日(火曜日)    

すがすがしく
今日の最高気温は 29度。
日陰の家の中は気持ちいいです





先日、外出から戻ると、玄関先に 大きな箱(高さ、140cm位)が置いてありました。
(米国、宅配便の荷物、玄関先に置いていっちゃいます



しまった、すっかり忘れてた。
無くならなくてよかったよ

箱の中身は・・・・これ。




ゴルフ用の大きな傘。


いや、今も持っているのよ、お父さん。

でもね、ほら、7月初め、Washington DCに行って、コンサート会場で誰かに持ってかれてしまい、車に常備しておく大きな傘が無くなってしまったでしょ。
(この大きな傘、野球の試合観戦の時とか、何かと便利なのよ)
で、新しいのを買うか、買わないか?と話をしていたところへ、スポーツショップから $10のギフトカードが届いたの。
(春、K也の野球グッズをいろいろ買ったので、ポイントがたまっていたみたい
ならば、これを使って新しいのを買おうじゃないか!という事になりまして、オーダーしたのでありました。

70インチ(約177cm)の大きな傘です。

お父さんは、この新しい傘を自分のゴルフバッグに入れ、今まで入っていたものを、車用にと、ちょっと、ずるっこをしました

そのいきさつはいいとして・・・・いくら大きな傘といっても、広がってくるわけではありません。

ゴルフクラブセットが2セットくらい入りそうな箱に、気休めに紙がクチュクチュっと入れられ、傘が1本ぽろっと入っておりました。



専用の箱を用意するより、経費削減なんだろうけど・・・相変わらず、過剰梱包な米国です








8月に入り、世の中は ‘もうすぐ、学校始まるよ~~’ モードになってきています。
スーパーも、‘Back to Sale' でにぎわっています。

みきっちがいなくなって、自分のものを買ってもらう機会が多くなったK也くん。
オサレに目覚めるお年頃?と言うのもあって、最近よく 「服が欲しい」って言います

ということで、クーポン持ってご近所のOutletに行ってきました

いやーー、安いわ。
って、Sale品しか買ってないからなんだけどね

ついでにね、自分のも品定め
普段着る Tシャツが欲しくてさ

で、見つけた1枚。



定価 $19.99の70%Off.

おー、いいじゃんいいじゃん。
他に欲しいものもなかったので、これ1枚持って、レジに並びました。

会計時、おにーちゃんが言った金額は・・・な・な・なんと、税込み $1.74

一瞬、固まったわよ。

申し訳ないような値段だわ(嬉しいけど)

そもそも、$19.99が$5.99になっていたようで(値札が貼っていなかった)、そこから70%Offという事になり、$1.62 それに、Taxがついて、Total $1.74 となったようですわ。

そうとわかっていたら・・・もう、2,3枚買っておけばよかったかしら

この時期、数はあまりありませんが、クリアランスで掘り出し物があったりするので、行ってみるのもあり!ですわ

と、200円のTシャツ着て、喜んでいるおばさんでありました





<昨日の夕食>



*なんちゃってタンドリーチキン
*サラダ
*きゅうりの漬物
*山芋
*ブロッコリー・ベーコン・ちくわのマヨチーズ焼き


タンドリーチキン、カレー味は良くしみ込んでいたけど、ちょっと、味っ気なかったわ
本物の、真っ赤なタンドリーチキンが食べたい(辛いけど)。





昨日は、K也のお友達が3人ほどお泊りに来ました。
もうすぐお昼だというのに、まだ・・・寝ています

大きな男っこ4人の低い話し声とか、玄関に放り出された大きなスニーカーとか、圧迫感あるわ

我が家、たまり場になっております