7月27日(金曜日)
気持ちいい金曜日の朝でございます。
っていうか、家の中に入ってくる風が、冷たくて寒いくらいだよ
わが町に、新しい家族がやってきました。
今回は,Babyちゃん含み~の、ちびっ子連れ。
昨日、初顔合わせをしてきました。
ずっと、女の子ばかりだったところに、男っこが5人も増えた!!!
まだ、小っちゃいけどね
賑やかになりそうね
さて、日本旅行記。
旅行記というよりは・・・帰省日記だね。今更だけど(笑)
成田に着いた初日から、嬉し、楽しの毎日。
次は、みきっちも一緒に、久しぶりに家族4人で秋田に帰省。
7泊8日です。
じーちゃんは、相変わらず、前半私たちだけでの温泉。
そして、後半に、旦那弟お家族と一緒に温泉、を計画していました。
嬉しいんだけど、これはこれで、忙しぃ~~。
ばーちゃんの具合があまりよくなく、ただいま入院中でして、なので、秋田滞在中の家事は、アタクシがこなします
前半は、みきっちがいたので、だいぶ楽だったけど
予定の合間を縫って、病院へ行ったり、家の片づけをしたり、壊れたところを直したり(お父さんが)。
初日の夕飯は、行きつけのイタリアンレストランへGo
ちっちゃな、夫婦でやっているお店なんだけど、イタリア人のご主人の作る料理は、美味しのだよ
アタシのオーダー。
飲んべぇ~みきっちがいたので、ワインもボトルでオーダー
そして、先ず行った温泉は、いつものここ。
<須川温泉・栗駒山荘<>
ここ、好きなんだよね。
建物の雰囲気も、料理も、お湯も。
いろんな温泉(あんまり冒険せず、同じような温泉場だけどね)に連れて行ってもらうけど、アタシの中で、No.1温泉がここなのよね
お肌すべすべになるし、露天風呂の景色はいいし、ほんと、好き
エアコンのない部屋(十分涼しい)は、天井が高く、昔っぽい感じがいい。
とりあえず、お風呂に入って、お食事ターイム
お腹いっぱいよ。
この日、山荘に到着したとき、山の上には厚い雲がかかっていて、露天風呂でも景色が全然見えなかったのね。
ところが、食事の時間になると、どんどん雲が晴れてきました。
日の入りの時間も重なって、幻想的な雰囲気に!
しかも、ひょっこりと(はい!ひょっこりはん!!)鳥海山の山頂が顔を出しまして・・・
いい感じになりました。
こんな景色は、めったに見られないそうです。
そんな、得した気分を味わいまして、夕飯後、また温泉
勿論朝風呂もよ
美味しい朝食もお腹いっぱい食べたところで(どれだけ食べる??)、次なる目的地、象潟・ねむの丘
に向かいます。
山を下りて家を通り越し、今度は、海に向かいます。
目的はこれ。
じ~ちゃん、どうしても、いつものこれを食べさせてあげたいと!
連日、長距離運転のお父さんに『行ってくれるか?』とお願いし、行くのでありました。
そして、これまたここの食堂でがっつり食べ、〆は、美味しいコーヒーをいただくのです。
じーちゃんも、こういう時しか、外で飲めないからね
せめて、楽しんでもらわなくちゃ
ゴチになりっぱなしですが
最初の温泉を楽しんだところで、みきっちとの行動は終わり。
秋田新幹線が止まる 大曲の駅まで、送っていきました
‘時々、柳葉くんも高そうなジャージで現れる’というイオンで、お土産を買い、近くのイタリアンレストランでランチ。
みんなで見送るのでありました
今更ですが・・・・ローカルな田舎の駅に新幹線が止まってるって・・・・なんか、ふ・し・ぎ
秋田での、前半の予定も終了です。
なんだか・・・海鮮ばかり食べてるわ
後半は、可愛い甥っ子&姪っ子との再会と、またしても、温泉でございます。
今日はここまで。
週末、台風が心配ですね。
みきっちも、そんな台風が心配な地域へ向かって行くんだよね・・・
大丈夫か??
新幹線、ちゃんと動くのか??
被害が出ませんように
気持ちいい金曜日の朝でございます。
っていうか、家の中に入ってくる風が、冷たくて寒いくらいだよ
わが町に、新しい家族がやってきました。
今回は,Babyちゃん含み~の、ちびっ子連れ。
昨日、初顔合わせをしてきました。
ずっと、女の子ばかりだったところに、男っこが5人も増えた!!!
まだ、小っちゃいけどね
賑やかになりそうね
さて、日本旅行記。
旅行記というよりは・・・帰省日記だね。今更だけど(笑)
成田に着いた初日から、嬉し、楽しの毎日。
次は、みきっちも一緒に、久しぶりに家族4人で秋田に帰省。
7泊8日です。
じーちゃんは、相変わらず、前半私たちだけでの温泉。
そして、後半に、旦那弟お家族と一緒に温泉、を計画していました。
嬉しいんだけど、これはこれで、忙しぃ~~。
ばーちゃんの具合があまりよくなく、ただいま入院中でして、なので、秋田滞在中の家事は、アタクシがこなします
前半は、みきっちがいたので、だいぶ楽だったけど
予定の合間を縫って、病院へ行ったり、家の片づけをしたり、壊れたところを直したり(お父さんが)。
初日の夕飯は、行きつけのイタリアンレストランへGo
ちっちゃな、夫婦でやっているお店なんだけど、イタリア人のご主人の作る料理は、美味しのだよ
アタシのオーダー。
飲んべぇ~みきっちがいたので、ワインもボトルでオーダー
そして、先ず行った温泉は、いつものここ。
<須川温泉・栗駒山荘<>
ここ、好きなんだよね。
建物の雰囲気も、料理も、お湯も。
いろんな温泉(あんまり冒険せず、同じような温泉場だけどね)に連れて行ってもらうけど、アタシの中で、No.1温泉がここなのよね
お肌すべすべになるし、露天風呂の景色はいいし、ほんと、好き
エアコンのない部屋(十分涼しい)は、天井が高く、昔っぽい感じがいい。
とりあえず、お風呂に入って、お食事ターイム
お腹いっぱいよ。
この日、山荘に到着したとき、山の上には厚い雲がかかっていて、露天風呂でも景色が全然見えなかったのね。
ところが、食事の時間になると、どんどん雲が晴れてきました。
日の入りの時間も重なって、幻想的な雰囲気に!
しかも、ひょっこりと(はい!ひょっこりはん!!)鳥海山の山頂が顔を出しまして・・・
いい感じになりました。
こんな景色は、めったに見られないそうです。
そんな、得した気分を味わいまして、夕飯後、また温泉
勿論朝風呂もよ
美味しい朝食もお腹いっぱい食べたところで(どれだけ食べる??)、次なる目的地、象潟・ねむの丘
に向かいます。
山を下りて家を通り越し、今度は、海に向かいます。
目的はこれ。
じ~ちゃん、どうしても、いつものこれを食べさせてあげたいと!
連日、長距離運転のお父さんに『行ってくれるか?』とお願いし、行くのでありました。
そして、これまたここの食堂でがっつり食べ、〆は、美味しいコーヒーをいただくのです。
じーちゃんも、こういう時しか、外で飲めないからね
せめて、楽しんでもらわなくちゃ
ゴチになりっぱなしですが
最初の温泉を楽しんだところで、みきっちとの行動は終わり。
秋田新幹線が止まる 大曲の駅まで、送っていきました
‘時々、柳葉くんも高そうなジャージで現れる’というイオンで、お土産を買い、近くのイタリアンレストランでランチ。
みんなで見送るのでありました
今更ですが・・・・ローカルな田舎の駅に新幹線が止まってるって・・・・なんか、ふ・し・ぎ
秋田での、前半の予定も終了です。
なんだか・・・海鮮ばかり食べてるわ
後半は、可愛い甥っ子&姪っ子との再会と、またしても、温泉でございます。
今日はここまで。
週末、台風が心配ですね。
みきっちも、そんな台風が心配な地域へ向かって行くんだよね・・・
大丈夫か??
新幹線、ちゃんと動くのか??
被害が出ませんように