続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

生木のツリー🎄 買ってみました

2022年11月30日 | 米国生活のあれこれ
11月30日(水曜日)    

いい天気。
寒いけど。

風が強くてね
吹きっさらしのFreeWayを走っていると、車が風で流される
ハンドル握る手に力が入ります。
隣町まで雑用で行ってきましたが・・・疲れました



明日から12月。
先週のサンクスギビングの連休で、どこのお宅も Halloweenからクリスマスの飾りつけに変わりました。

子供たちが居なくなってからは、我が家の飾りも質素質素
一応、外にリースを飾り、一応、家の中にクリスマスツリーだけは、飾ります。

憧れていたわ。

生木のクリスマスツリー

でも、大きいじゃん。
結構お高いし、車で運ぶにも上に乗せるのはちょっと嫌だしな。
シーズン過ぎれば捨てるだけのツリーに $100越えの金額を出す勇気はなく・・・

ということで、毎年、作り物の、電球もついている、超簡単なツリーを飾っていました。

でもね、教えてもらったのよ。

‘小さいものもあるよ’って。

たまたま、スーパーに行ったら 売っていた。
1mほどの小さなツリー。
お値段 $29,99。
買えない金額ではない。
大きさも、これなら車のトランクにも入るし・・・買ってみた。



・・・・やっぱ、ちっちゃいね

すでに、`来年はもうちょっと大きなものを買いたいわ’
なんて思ってしまった(笑)

生木を置くと、枝が落ちるのと、よく水を吸うので、お世話が必要です。
でも、‘家の中、いい匂いがするよ’、と聞いていました。

枝は落ちます。
水もこまめに補給します。
部屋に漂ういいかほりは・・・・

し・な・い

木が小さすぎたのか?
スーパーで売ってるものだからなのか?
かほりも楽しみにしていたんだけどね。
ちょっと残念。

でもま、生木デビューということで、良しいたしましょう



たまたま フォルダに写真がありました。
2003年、渡米した年のクリスマスツリー。



みきっちもK也も・・・ちびっこだ



<昨日の晩御飯>



*油淋鶏
*ひじき
*稲庭うどん


休肝日の火曜日、メインは稲庭うどんでした。
美味しいお揚げさん、頂いたしね。



スープは、白だし使って、関西風(って言っていいのかな?)にしてみました。
やっぱさ、稲庭うどん美味しいわ



 初孫・ふーちゃんの成長日記 

Babyちゃんの服、可愛いよね。
ウケ狙いのキャラクターでも、可愛い



とか、



とかね。




今日のぐれちゃんショット

ツリーを置いた直後のぐれさん。



気になってしょうがない。
そして・・・ツリー用の水を飲む