11月24日(日曜日)
のち 
午後になり、スカッと晴れました。
気持ちよさそうで、家にいるのがもったいない!って思ってしまう。
お父さんは、『ゴルフ行く?』 って言いますが・・・
気温11度、冷え切った空気の中で行く気にはなりません
怪我しちゃうわ
週末、暖かければ、コースに行きますが、その回数もどんどん減ってきました。
昨日の土曜日は、ついに 打ちっぱなし
Start です。

屋根のある、暖房のあるこの施設が、近所にあればなぁ~~
冬だけ通う 遠くの打ちっぱなしへ通う日々が始まりましたわ
☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆
米国で日本人が生活する上での、最大の?気になるポイント。
日本食の調達
田舎町に住む我が家は、車で1時間かけ都会に出向き、日本食スーパー・チャイニーズ系スーパー・韓国系スーパーなど、
Asian系のスーパーで、扱っている食材や値段を頭に入れたうえで、買い物をする、という流れで食材などを調達します。
そんな、実店舗のお店で扱う品々も 渡米したころとは比べ物にならないくらい、豊富になりました。
さらに、ここ最近では、オンラインで入手できる アジアンスーパー も増えてきました。
商品の値段と送料を気にしなければ、日本から商品を送ってもらうことも、ポチっと 簡単にできるのです。
でもね、値段と送料、気にしないわけにはいきません
そんな中、お友達に教えてもらった このサイト 我が家、月一くらいで利用しています。
Weee!
米国内であれば、(地域によって値段は違うようですが)$50前後購入すれば 送料 $5.99は無料になります。
お米や、日用品を購入すれば、あっという間に それはクリアできるので、都会までのガソリン代や手間など考えれば、
使わない理由はないわけです。
冷凍品や野菜もあります。
冷凍はちょっと不安もあり、オーダーしたことはありませんが、野菜は数回オーダーしました。
ただね、どうも、アタシはここの野菜たちと相性が悪いようで、送られる野菜はイマイチだったので、
オーダーしていません。
もっぱら、日用品(シャンプーや温泉の素、洗濯洗剤など)、お菓子をオーダーしています。
もちろん値段も見ながらね。
普段の買い物と同じくらいなら、日本の物をここで購入します。
商品によっては、日本からも送ってもらえて、これも、定額以上の購入で送料無料になるし、
送料支払っても、$20ほどなので、欲しいものがあるならば、お得です。
一つ、難点を言うとするならば・・・
梱包が、雑!! ということです。
基準が 日本 なのでね。
どうにも 気になる
こんな箱で送られてきます。

最近は、緩衝材を入れてくれるので、だいぶ良くなりました。
以前は、大きな箱に、緩衝材もなく、少ない商品が入れられてくるので、
中のものは、ガチャガチャ、お菓子はつぶれ、洗剤は漏れたり、っていう事も多々ありました。

気休めの?緩衝材を出すと、やっぱり、商品はガチャガチャです。
(内容に笑わないでね
)
ポチっとしただけで、1週間ほどで 欲しい日本のものが購入できることを考えれば、おせんべいが割れていても、洗剤が少し漏れていても・・・
許容範囲でございます
もう一つ。
最近私がオーダーしてみたサイト。
Tokyo Central
LAにある 日系スーパーらしく、(旧マルカイ)ドン・キホーテの傘下に入っているようです。
なので、商品は ド の 自社ブランドの低価格商品が多くあります。
Weee!とは違った品揃えです。
東側に当たるOHIOへの送料は、$69以上の購入が必要になりますが、商品自体が安いので、テンション

お菓子や複数購入でなんとか金額を調整し、オーダーしてみました。
Weee!より少し時間がかかり、オーダーしてから、10日ほどかかったかな。
写真はありませんが、段ボールを開封してみると、その中は、‘日本から送られてきた?’と思うくらい。
テトリスか?と思うくらい、隙間なく敷き詰められ、ちょっとした隙間にも緩衝材が入れられ、嬉しい驚きでした。
おせんべいも、一枚も割れていませんでしたよ
ここも、我が家の定番スーパーに追加です。
お友達も減って、家を出る機会が少なくなってきて ついついネットばかりを見ている毎日
いろんなサイトを開いては、カートに欲しい商品を入れ、仮想買い物 を楽しんでおります
米国での 日本食調達事情でした。
<昨日の夕飯>

*鯛のあらの煮物
*牛のたたき
*焼いただけはんぺん
*キムチ
*たくあん
お父さん、鯛のあら を見つけると、必ず買います。
買うだけの人はいいけどね。
アタシは、それを調理しなければなりません。
そして、夕飯の予定も事前に立てているのです。
昨日は、ハヤシライスの予定でした。
だけどさーーー、ハヤシライスと鯛のあら は、合わないでしょ?
変更を余儀なくされるわけです
冷蔵庫に、作り置きの牛のたたきがあったので、それに変更しました。
初孫・ふーちゃんの成長日記 
ふーちゃんと にゃんずの ほのぼの なシーン

今日の
ぐれちゃんショット
ストーカーぐれさん。
私の周りで、着かず離れずな距離を保ちます(笑)



午後になり、スカッと晴れました。
気持ちよさそうで、家にいるのがもったいない!って思ってしまう。
お父さんは、『ゴルフ行く?』 って言いますが・・・
気温11度、冷え切った空気の中で行く気にはなりません

怪我しちゃうわ

週末、暖かければ、コースに行きますが、その回数もどんどん減ってきました。
昨日の土曜日は、ついに 打ちっぱなし


屋根のある、暖房のあるこの施設が、近所にあればなぁ~~
冬だけ通う 遠くの打ちっぱなしへ通う日々が始まりましたわ

☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆
米国で日本人が生活する上での、最大の?気になるポイント。
日本食の調達
田舎町に住む我が家は、車で1時間かけ都会に出向き、日本食スーパー・チャイニーズ系スーパー・韓国系スーパーなど、
Asian系のスーパーで、扱っている食材や値段を頭に入れたうえで、買い物をする、という流れで食材などを調達します。
そんな、実店舗のお店で扱う品々も 渡米したころとは比べ物にならないくらい、豊富になりました。
さらに、ここ最近では、オンラインで入手できる アジアンスーパー も増えてきました。
商品の値段と送料を気にしなければ、日本から商品を送ってもらうことも、ポチっと 簡単にできるのです。
でもね、値段と送料、気にしないわけにはいきません

そんな中、お友達に教えてもらった このサイト 我が家、月一くらいで利用しています。
Weee!
米国内であれば、(地域によって値段は違うようですが)$50前後購入すれば 送料 $5.99は無料になります。
お米や、日用品を購入すれば、あっという間に それはクリアできるので、都会までのガソリン代や手間など考えれば、
使わない理由はないわけです。
冷凍品や野菜もあります。
冷凍はちょっと不安もあり、オーダーしたことはありませんが、野菜は数回オーダーしました。
ただね、どうも、アタシはここの野菜たちと相性が悪いようで、送られる野菜はイマイチだったので、
オーダーしていません。
もっぱら、日用品(シャンプーや温泉の素、洗濯洗剤など)、お菓子をオーダーしています。
もちろん値段も見ながらね。
普段の買い物と同じくらいなら、日本の物をここで購入します。
商品によっては、日本からも送ってもらえて、これも、定額以上の購入で送料無料になるし、
送料支払っても、$20ほどなので、欲しいものがあるならば、お得です。
一つ、難点を言うとするならば・・・
梱包が、雑!! ということです。
基準が 日本 なのでね。
どうにも 気になる

こんな箱で送られてきます。

最近は、緩衝材を入れてくれるので、だいぶ良くなりました。
以前は、大きな箱に、緩衝材もなく、少ない商品が入れられてくるので、
中のものは、ガチャガチャ、お菓子はつぶれ、洗剤は漏れたり、っていう事も多々ありました。

気休めの?緩衝材を出すと、やっぱり、商品はガチャガチャです。
(内容に笑わないでね

ポチっとしただけで、1週間ほどで 欲しい日本のものが購入できることを考えれば、おせんべいが割れていても、洗剤が少し漏れていても・・・
許容範囲でございます

もう一つ。
最近私がオーダーしてみたサイト。
Tokyo Central
LAにある 日系スーパーらしく、(旧マルカイ)ドン・キホーテの傘下に入っているようです。
なので、商品は ド の 自社ブランドの低価格商品が多くあります。
Weee!とは違った品揃えです。
東側に当たるOHIOへの送料は、$69以上の購入が必要になりますが、商品自体が安いので、テンション


お菓子や複数購入でなんとか金額を調整し、オーダーしてみました。
Weee!より少し時間がかかり、オーダーしてから、10日ほどかかったかな。
写真はありませんが、段ボールを開封してみると、その中は、‘日本から送られてきた?’と思うくらい。
テトリスか?と思うくらい、隙間なく敷き詰められ、ちょっとした隙間にも緩衝材が入れられ、嬉しい驚きでした。
おせんべいも、一枚も割れていませんでしたよ

ここも、我が家の定番スーパーに追加です。
お友達も減って、家を出る機会が少なくなってきて ついついネットばかりを見ている毎日

いろんなサイトを開いては、カートに欲しい商品を入れ、仮想買い物 を楽しんでおります

米国での 日本食調達事情でした。
<昨日の夕飯>

*鯛のあらの煮物
*牛のたたき
*焼いただけはんぺん
*キムチ
*たくあん
お父さん、鯛のあら を見つけると、必ず買います。
買うだけの人はいいけどね。
アタシは、それを調理しなければなりません。
そして、夕飯の予定も事前に立てているのです。
昨日は、ハヤシライスの予定でした。
だけどさーーー、ハヤシライスと鯛のあら は、合わないでしょ?
変更を余儀なくされるわけです

冷蔵庫に、作り置きの牛のたたきがあったので、それに変更しました。


ふーちゃんと にゃんずの ほのぼの なシーン


今日の


ストーカーぐれさん。
私の周りで、着かず離れずな距離を保ちます(笑)
