goo blog サービス終了のお知らせ 

続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

結構すごい写真だと思うんですけど・・・

2016年10月11日 | びっくりな事!!
10月11日(火曜日)      

スッキリしない曇った火曜日。
車の中は、自動的に暖房がうごいてます







午前中、都会までお醤油とゴマ油とお豆腐etcを買いに行ってきました。
明日、出かけたついででもよかったんだけど、何となく、ドライブがてら行ってきました。

たんまり作った音楽も聞きたかったしね

帰り、トラックの後ろをきもーーちよく走っていたら、突然トラックが・・・とまったわ。

何?何??

   
前のトラックが大きすぎて、その前の状況が全く分かりません。



ちょっとずつ動いてはいるものの・・・暇になりました。
暇になったので、何となく写真を撮ってみました。

「皆様、右手をご覧ください




お馬さんがたくさんいますよ



「皆様、左手をご覧ください



枯れた野原・・・に見えますが、からからになりつつある、大豆畑でございます。
もうすぐ、収穫されるでしょう。

「皆様、右手斜め前をご覧ください



遥か遠くにプチプチ、っと見えるのは、牛さんでございます




はぁ~~~、のどかだわ

でも、この景色・・・嫌いじゃない









だいぶ前に撮った写真です

今年、夏の終わりにやたらと私の前に姿を現した、 カマキリ

ある天気のいい日、洗濯物を干そうとベランダに出たら、何やら私の視線に入ってきたの。
気になって、近づいてみると・・・・またしても、カマキリよ。

でも、なんだか様子が変???

前にも書いたけど、虫さんは、嫌いだけど見入ってしまう変な癖の持ち主であるアタクシ、じーーーーーっと‘どうなってる?’って、考えながら見てみたの。



まず第一に 逆さまになっている。
第二に、 2匹がくっついている

そっか、そっか、交尾をしていたのね。
自然のことだわ。

でも、やっぱりなんだか変よ。

もっともっと、目を凝らして、どこが変なのか?を観察してみたのね。

そして、わかったわ

小さい方の1匹(オスね)の、頭が・・・・なーいーのーーーーー






自分の頭の中でそれが理解出来た時・・・・どれだけ驚いたか!!

知ってたわよ。
カマキリのメスがオスを食べる、ってことは知っていたわよ。
でも、その現場を目撃した事なんて無いもの!!

この驚きを誰かに知らせなくちゃ!と思い、先ず、お父さんに写真を送ったわ

「いい写真撮れたじゃん」って、褒められたわ。

だろーーーーー

気をよくして、K也にも見せたわ。
そしたら・・・「キモっ」って一言
悔しかったので、一緒にいた、K也のお友達にも見せたわ
そしたら「ホーーーー」ってな反応。


オイオイ、そんなもんかよ!!

ちょっと、調子っぱずれではありましたが、私的には、結構すごい写真撮れたと思うんですけど





最近、毎日食パン焼いてます
K也が、朝、パンを食べていくので、お弁当の分も合わせると、1斤分のパンが、1日で無くなります。
今日もまた、パン焼き君のコネコネが始まりました。

そんな、ゴトゴト、バタバタの音を聞きながら、母はのんびりいたしましょうかね

今年も秋の準備だね

2016年10月10日 | 季節の行事
10月10日(月曜日)     

数日前から一気に気温が下がってきたわ。
朝なんて、4度とか、5度とか、6度とか・・・
寒いのよ。

日中は20度弱。
日向ぼっこしてちょうどいいくらいよ。
家の中は・・・寒い
早急に、暖かスリッパ買ってこなくちゃ






数年前にわが家の ラベンダーが、全滅してね。
玄関前&ポストの周り、両方とも。

ラベンダーって、ホラ、手間がかからないから、不精な私には重宝するのよ
それで、去年、また植えたのね。
ちゃんと育っているわ。

今年はあんまり花をつけずイマイチな感じなんだけど、ちょっとだけつけた花を摘んでみました。




なんだかいいわね

心もきれいになれるかしら




10月に入り、周りの家々もすっかり秋模様。

カボチャにMumsのお花。

という事で、遅ればせながら、いつものお宅に買いに行ってきたわ。



いろんな種類、いろんなサイズのカボチャでにぎわっています。



出番を控えたかぼちゃが、トラックに積まれています。




町から離れた農家の自宅なんだけど(ここの息子さんが、家のお父さんの同僚なの)、広い庭のあちこちに、ちょっとした飾りがあるのです。

これが、可愛いのよ。



これには笑った。



『飲んだら飛ぶな』 ってことね

なんだろう。
アメリカの人って、家の中も外も、飾り付けが上手なんだよね。
特別な物を飾っているわけではないんだけど、上手なのよ。
私には・・・真似できないわ

そんな我が家の玄関前は・・・年々縮小され、地味~~な秋バージョンでございます





<昨日の夕食>



*から揚げ
*サラダ
*キムチ
*韓国海苔


から揚げ以外は・・・手抜きです





さて、お腹が空いたわ。
一人お昼にしましょうか。
何があったかな・・・


癒されるぅ~~♡

2016年10月07日 | ウレシイ出来事
10月7日(金曜日)    

いい天気の花金よ
夕方は、ジリジリ暑くなるけど、陽が沈むとちょっと冷え込んで、過ごしやすいわ。







一昨日の朝の写真です。

ベランダから日の出の写真は良く撮るんだけど、こっちからのアングルはなかなか撮ったことなかったわ。

ごみ捨てに出てね、家に戻るとき、屋根の後ろに後光が・・・



なかなか上手に撮れたと思うのよん


こんな、よどみのない心で暮らしていたいものだわ






今朝の事です。
ひょんなことから、こんなかわいい子を・・・ちょっとの間、預かりました



もーーー、なんて可愛いの

まずは、家中を探検し走り回る
‘あそぼ’と、おもちゃを持ってくる
私の周りをちょこちょこ
危うく、ふみつぶしそうになるわよ



散々走り回ると、ちょっと休憩で自分からBagの中へ。




はなちんが居なくなって1年半。
懐かしい感じよ。

一人遊びをしているときも、何気に私の足の周りにいて、触れるか触れないかの場所にいるのね

なんていうか、いいわ、この感じ


シャカシャカ聞こえる足音。
走り回っているときの、ハァハァな息遣い。

そして、アタクシ気づいたの

ワンコがいるとね、自分が声を出していることに気付いたの

朝、お父さんを ‘行ってらっしゃい’して、K也を ‘行ってらっしゃい’したら・・・話し相手がいないじゃない。
そして、1日中、声を発しないことも・・・珍しい事じゃない現実

でも今朝、この子がいる間、「だ~め」とか、「こらこら」とか、言ってるのよね。
これ、大事じゃない?



やっぱ、ワンコ・・・必要かしらね








<昨日の夕食>



*アスパラの豚肉巻き巻き
*キムチ
*サラダ
*冷奴






PCから、TV JAPAN が観られなくなりました
問い合わせしたところ(K也にチャットしてもらった)、レシーバーを交換する、という事になりました。
もう、古くて・・・なんだって。
午後から来ます。
来ると思います。

・・・ちゃんと、来いよ!!!

早めにお昼しなくちゃだわ

今日は、もう作ってあるんだ
ちょっとハマってる・・・・『アンバターサンド』

たまに、むしょーーーーに食べたくなるわね。





週末も天気いいわね。
予定は無いけど


皆様、よい週末を




美味しい!

2016年10月04日 | お店情報
10月4日(火曜日)    

いい天気
今週は、26度と、少々高めの気温の予報になっています。
が、陽ざしは暑いけど、湿度がないので、とーーっても心地よい

家でじっとしているは、もったいないくらいよ。






先週お友達と遊んだときに行ったお店を紹介いたしまする。


地元の日本人の人はみんな知ってる??
私も、昔、2回行ったことがあるわ。
最近は、こっち方面に行くこともないので、ご無沙汰でした。







確か、私が行ったときは土曜日で、なので、ランチメニューが無く、ってことは、量も多くてお値段も安くはなかった気がするんだけど、今回は、平日。

パスタとサラダもしくはスープがついて、かなりリーズナブル。
パスタの量は少し少な目だけど、いえいえ、十分でございます。

ここのレストランに来たら、やっぱり・・・カルボナーラ

サラダをセットにしましたぜ。



おいすぃ~~~~

お友達は、トマト味ソースのパスタ。
これも、美味しかったよ
(写真撮り忘れた)

ただ・・・・サラダにね、苦手なブルーチーズがトッピングされててね、チェックし忘れちゃって・・・

除けて食べてたんだけど、全部はよけきれず、サラダ、残してしまったわ
残念。完食したかったのに



ここエリア、他にもオサレなお店がたくさんあります。
平日・・・開拓しなくちゃだわ






<昨日の夕食>



*サバの塩焼き
*かき揚げ
*稲庭うどん
*中華くらげ


買い物行くのが面倒で、冷蔵庫&冷凍庫とにらめっこして、何とか作ったこのメニュー
いいのいいの





おまけの写真。

午前中、車のオイル交換にディーラーまで行ってきました。
約1時間のドライブ。
みきっちが大量に持ってきてくれた音楽を聴きながら、一人カラオケを楽しみ、天気のいい中行ってきました。

作業が終わるまで待っていると、こんな物が!!



各種 充電コード。

これだけ種類があったら・・・出来ないものは無いね。
バッテリーの箱、っていうのが、私的にちょいと、ツボでした





さてと、牛乳も買ってきたし、カフェオーレでも作って飲もうかしら
最近、ハマってます




Costco 食品

2016年10月03日 | 米国食材
10月3日(月曜日)    

寒すぎず、暑すぎず、気持ちいい月曜日。
ベランダにいてちょうどいいくらいよ。
日陰の家の中は、ちょっとひんやりです。




もう10月ですな。
早いわ。





先週、お友達と女子会してきたわ。

雨降りでドライブ日和ではなく残念だったけど、ま、おしゃべりするには関係ないわ

スーパーの駐車場で待ち合わせをして、日本人の人のガレージセールに行って、お昼食べて、いざ行かん! Costco!!

アタクシ、Costcoのメンバーじゃないからさ、メンバーのお友達が一緒じゃないと・・・行けないのよん

たまにしか行けないから、ついつい買い過ぎちゃうじゃない。
しかも、Costcoは、一つの値段が高いから、計算して買わないと、大変なことになってしまうのさ

厳選して、厳選していくつか買ってきたわ。



手抜きが出来るかな?ってこれ。



調理済みの牛肉。

20分ほどオーブンで焼いて、お皿にON。



既にスライスされていて、切る手間もありません。

で、肝心のお味は・・・特に味もついていなくてね、そこは、ちょっと手間をかけなくちゃ、かも。

柚子胡椒つけてみたり、味ぽんで食べたり、ブルドックソースで食べたり、即席BBQソースを作って(ケチャップとソースを混ぜる)食べたり、最後は、お醤油でも食べてみたわ。

最終的に・・・お醤油が一番しっくりきたかしら
手抜きは出来ますが、味付けがちょっと難しいです

残ったお肉は、オサレレストランのサラダのように、サラダに乗っけて食べてます。
これが一番しっくりくるかも





そして、これ。



みんな大好き?イタリアンレストラン Olive Garden のドレッシング。

2本組みだったので、お友達と1本ずつ分けっこしました。

Olive Gardenのサラダ、美味しいんだよね。

で、サラダにかけてみたわ。
うん、Olive Gardenの味ね。
でも、なんだか、ちょっと足りないわ。

お店のサラダを思い出してみよう!!

たっぷりの野菜とドレッシング、最後にテーブルで、パルメザンチーズをシャカシャカしてくれてたわね。

    これだ!! 


でも、家に シャカシャカする生のパルメザンチーズはないからね とりあえず、やすっちいパルメザンをフリフリしてみたわ。



お友達のお勧めで買ってみた、葉っぱちゃんたちも出番です。

どう?ちょっとオサレに見えるでしょ




うんうん、お店の味に近づいたわ

今わが家のサラダは、毎日、Olive Gardenのサラダ風になっております



Costco、使えるわね。
なんか、‘あんなに大きなパックを買っても~~’って思っていたけど、ちょこちょこ行けば、もっと、いろんなものにチャレンジできるし、逆に安くあがるかも?
お父さんご用達のゴルフの練習場の近くにもOPENしたしね、メンバーになっていれば、自分のタイミングで行けるし、今更だけど、こりゃ、メンバーになることも、マジで、考えようかしら。









おまけの写真



みきっちが日本から持ち帰った じゃがりこ。

明太チーズ。

美味しゅうございました