9月15日(水曜日)
時々 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
雨はもう降らないと思い、午前中お散歩へ行った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
途中でパラパラ降ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
3ホールで帰ってきたわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スッキリしないお天気です。
天気の良かった昨日。
普段通らないローカルな道路を通りました。
道路の両側は、2m以上ありそうなトウモロコシと、枯れ始めた大豆畑が続きます。
OHIOの広大なトウモロコシ畑と大豆畑。
飼料用なので、カラッカラに枯れるまで、放置されます。
だいぶ茶色くなってきました。
もう少しで収穫かしら。
そのシンプルな景色がね、結構好きなのよ。
☆ トウモロコシ畑 ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/9266a37ed5ae2b156072fdc9a2fa941c.jpg)
☆ 大豆畑 ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/7c4c0db990e9b581f2577d618abaf436.jpg)
のどかだね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
すっとぼけた我が家の息子・K也くん。
大学では 環境工学 を勉強しています。
≪環境工学 (かんきょうこうがく、 英語 :environmental engineering)は、さまざまな 環境問題 を技術的に解決したり、環境を向上させたりする方法を探ろうとする工学の一分野。≫
将来は、どこかの企業に入って働いていくんだろう、と思ってます。
が、最近、ちょっと、彼の考え方というか、興味の先が変わって来たようです。
アパートの部屋には小さいですが、観葉植物を置き、広大な大学の敷地内にある植物園を散策したり、
広大な大学の研究場所にもなっている、農地の作業をボランティアしたり。
そんなことをしているようです。
興味の先が、植物に向いてきているようです。
学内のアルバイトもいくつかやっているのですが、新たにまた始めようと、何人かの教授にコンタクトしたようです。
最初に返事をくれた教授が、農業工学の女の先生。
その教授の経歴を見たら・・・なんと、千葉大学卒業との事。
千葉大学!!
ガッツリ、日本の大学じゃん!
しかも、国立・・・
っえ??日本語ペラペラのアメリカ人??
聞いてみると、日本人の女性の教授だって。
大きな大学なので、日本人の教授もいるだろうけど・・・
へ~~。
その日本人先生のお手伝いのバイトが決定しました。
K也本人も、やりたい分野だし、なんか、楽しそうに話をしていました。
二人の会話、最初は英語だったようですが、教授に 『日本語話せる?』と聞かれ、
『会話は日本語で大丈夫です。ただ、専門分野は、英語でお願いします』と言う事で、
なんか、世間話的な事も盛り上がるようです。
補習校に通い続けることも、うるさく日本語を直されたことにも、台所を通るたび九九を言わされたことにも(笑)不満を言っていた息子ですが・・・
日本語が喋れてヨカッタネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この先は、もっと、役に立つと思うよ。
ま、親が英語しゃべれないからね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家族の会話は当然日本語の日々。
母ちゃんのお友達は日本人ばかり。
よって、家に来るお友達も日本人。
1歩家に戻れば、そこは日本語天国。
そんな環境が、K也の日本語維持に役に立ってるのよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
親(母ちゃん)は、ちょっと抜けてるくらいの方が、子供はちゃんと育ってくれるのです!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/5cce3e3a437e94c972ab7cf8fb2a8c43.jpg)
*麻婆豆腐
*もやしのナムル
*ローストビーフ
*冷凍カラマリ
2時間ほど、豆腐の水抜きをしました。
豆腐って、2時間重しを乗せておくと、半分くらいになっちゃうんだね!
水分なさ過ぎて?なんだか、麻婆豆腐が美味しくなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日の
ぐれちゃんショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
キャットタワーで一人遊びの ぐれさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/fdc506c6f7154e3c14d844b834800efe.jpg)
外を監視中?のぐれさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/3ca277d580ebb3e4d97008da510946c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
雨はもう降らないと思い、午前中お散歩へ行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
途中でパラパラ降ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
3ホールで帰ってきたわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
スッキリしないお天気です。
天気の良かった昨日。
普段通らないローカルな道路を通りました。
道路の両側は、2m以上ありそうなトウモロコシと、枯れ始めた大豆畑が続きます。
OHIOの広大なトウモロコシ畑と大豆畑。
飼料用なので、カラッカラに枯れるまで、放置されます。
だいぶ茶色くなってきました。
もう少しで収穫かしら。
そのシンプルな景色がね、結構好きなのよ。
☆ トウモロコシ畑 ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/9266a37ed5ae2b156072fdc9a2fa941c.jpg)
☆ 大豆畑 ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/7c4c0db990e9b581f2577d618abaf436.jpg)
のどかだね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
すっとぼけた我が家の息子・K也くん。
大学では 環境工学 を勉強しています。
≪環境工学 (かんきょうこうがく、 英語 :environmental engineering)は、さまざまな 環境問題 を技術的に解決したり、環境を向上させたりする方法を探ろうとする工学の一分野。≫
将来は、どこかの企業に入って働いていくんだろう、と思ってます。
が、最近、ちょっと、彼の考え方というか、興味の先が変わって来たようです。
アパートの部屋には小さいですが、観葉植物を置き、広大な大学の敷地内にある植物園を散策したり、
広大な大学の研究場所にもなっている、農地の作業をボランティアしたり。
そんなことをしているようです。
興味の先が、植物に向いてきているようです。
学内のアルバイトもいくつかやっているのですが、新たにまた始めようと、何人かの教授にコンタクトしたようです。
最初に返事をくれた教授が、農業工学の女の先生。
その教授の経歴を見たら・・・なんと、千葉大学卒業との事。
千葉大学!!
ガッツリ、日本の大学じゃん!
しかも、国立・・・
っえ??日本語ペラペラのアメリカ人??
聞いてみると、日本人の女性の教授だって。
大きな大学なので、日本人の教授もいるだろうけど・・・
へ~~。
その日本人先生のお手伝いのバイトが決定しました。
K也本人も、やりたい分野だし、なんか、楽しそうに話をしていました。
二人の会話、最初は英語だったようですが、教授に 『日本語話せる?』と聞かれ、
『会話は日本語で大丈夫です。ただ、専門分野は、英語でお願いします』と言う事で、
なんか、世間話的な事も盛り上がるようです。
補習校に通い続けることも、うるさく日本語を直されたことにも、台所を通るたび九九を言わされたことにも(笑)不満を言っていた息子ですが・・・
日本語が喋れてヨカッタネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
この先は、もっと、役に立つと思うよ。
ま、親が英語しゃべれないからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
家族の会話は当然日本語の日々。
母ちゃんのお友達は日本人ばかり。
よって、家に来るお友達も日本人。
1歩家に戻れば、そこは日本語天国。
そんな環境が、K也の日本語維持に役に立ってるのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
親(母ちゃん)は、ちょっと抜けてるくらいの方が、子供はちゃんと育ってくれるのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
<昨日の夕食>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/31/5cce3e3a437e94c972ab7cf8fb2a8c43.jpg)
*麻婆豆腐
*もやしのナムル
*ローストビーフ
*冷凍カラマリ
2時間ほど、豆腐の水抜きをしました。
豆腐って、2時間重しを乗せておくと、半分くらいになっちゃうんだね!
水分なさ過ぎて?なんだか、麻婆豆腐が美味しくなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
キャットタワーで一人遊びの ぐれさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/fdc506c6f7154e3c14d844b834800efe.jpg)
外を監視中?のぐれさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/3ca277d580ebb3e4d97008da510946c5.jpg)