続・OHIOからこんにちは

米国・OHIO州に住む普通のおばさんの日常です。

最近買ってみたもの

2024年11月08日 | 米国食材
11月8日(金曜日)     

いい天気。
風が強くて、ちょっと寒いかな。

遅めの朝ごはんを食べ、のんびりしていたら、K也からのメッセージ。
『電話いい??

ドキッとするのよ。
この言葉
良からぬ話??

みきっちから 「何してるーーー」のラインが来たときは、「電話いい」の意味。
大体は、ふーちゃんが電話したいってことなので、「いいよいいよ」ってなる

K也はね・・・高校生の時、お姉ちゃんのお下がりの車に乗っていて、古いその車にトラブルがあると、電話がかかってきてた。
そのイメージが強すぎて、K也の「電話いい?」は、夜中に日本から電話が来た時と同じくらい、ドキッとしちゃうのね

ドキドキしながらK也からの電話を取ると・・・
『特に何って話じゃないよ。昨日まで超忙しくて、やっと少し落ち着いたから、電話してみた』とのことだった。

ホッ

30分ほど話したかな。
近況報告聞いたり、『ご飯食べてる?友達いるの?お金は大丈夫??』等々、今更??な質問をして、笑われたけど、そういう事がね、母ちゃんは気になるわけですよ

とりあえず、年末帰るから、との連絡を聞き、電話終了。
なんか、元気出た
って、落ち込んだりしてたわけじゃないけどね



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最近買ってみたもの。


☆ Costco でワイン ☆



まだちょっと先だけど、クリスマス前になると登場する4本セットの赤ワイン。
今年も出てました。
無くなっちゃうと、それでおしまい、なので、見つけたら購入しています。
去年までは、フランス・ボルドー産の赤ワイン4本セットで、お値段 $40弱 でした。
これは、とてもお得!!

それが、今年のセットは <フランス・スペイン・イタリア・ポルトガル>の ヨーロッパのワイン4本セット、$45ほどになっていました。

ちょっとガッカリポンですが、そもそも、アタシは、赤ワインは得意ではないので、ぶっちゃけ、どうでもいいな(笑)
値上がりしてたことの方が、ショックだわ(笑)

まずは、ポルトガルのワインを飲んでみました。
美味しいのか?美味しくないのか?よくわからなかったけど、開封して時間がたつほどに、美味しさが感じられました。
ちゃんと、デキャンタ しないとダメね。



☆ Costco で 味の素のチャーハン ☆



チンする冷凍チャーハン。
日本の冷食のレベル、めっちゃ高いからね、それと比べちゃだめだけど・・・
味の素さんなので、ま、安心して食べられます。
手軽だし、休みの日のお昼とかには、これで十分




☆ 何となく買ってみた 焼肉のたれ ☆



Saleだったのね
辛いんだな~~
ピリ辛か、ま、いいか。
と買ったこのタレ。

テーブルの上で よくよく見てみると・・・



おーーーー

激辛????

とりあえず、お父さんに食べてもらってみた。
『あ、美味しい。辛くないよ!』と言ったった次の瞬間 『辛い~~~~~~ 

どうやら、辛味は時間差で来るらしい。
アタシも、恐る恐る、ちびっとお肉につけて食べてみた。

『うん、美味しい。何なら甘くない??』と思った次、来た来た 辛味~~~~~~

美味しいけど、辛さが怖くて、なかなか消費できないだろうな、な焼肉のたれ でした



最近買ってみた、品々でした




<昨日の夕飯>



*豚汁
*焼き鳥
*マグロの山かけ
*アタシのお昼の残りの チキン(笑)


豚汁のお供には、魚が理想ですが、焼き魚が無かったので、焼き鳥




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

イクラを一粒ずつつまんで食べる2歳児・ふーちゃん。



別な日、トビッコだけ、食べようとしている 2歳児・ふーちゃん。



この手のもの好きなのは、ママ譲りだわ




今日の ぐれちゃんショット

だいぶ見にくいですが、ぐれさん、お股おっぴろげて、お行儀悪く、椅子に自分の足をぺったんこ。



だらけ過ぎ~~~~~

新しい チャイニーズ スーパーが出来ました

2024年11月05日 | お店情報
11月5日(火曜日)    

半袖で出歩けるくらいの暖かさ。
風が強すぎて、車を降りた瞬間、髪の毛は大爆発になってしまいます(笑)

Trik-or-Treat も終わりました。
家々も、地味に 片付けに入っています。
我が家の かぼちゃたち も、明日のゴミの日に処分。
次は、今月末の サンクスギビング からの クリスマス。
米国中が賑わう季節になります。

だれ?
これ、落としていったちびっ子。






人との、新しい出会いが少ないアタシにとって、お友達からの口コミ情報は、大事な情報源。

「新しいチャイニーズ スーパーが出来たよ!」 の情報が入ってきました。
気になるねぇ~~。

早速行ってみました



場所は、昔 チャイニーズスーパーがあったところ。
近くには、韓国スーパーもあるし、日本のスーパーもあるし、我が家にとっては、とてもありがたい場所。

お店に入った瞬間の匂い。
いわゆる チャイニーズスーパーの独特の匂いではなく、‘昔の 箪笥の中の ショウノウの匂いみたい’っていうのが入った時の感想。

まだ、新しいからか?店内はきれい。

店内入って すぐは野菜売り場。
新鮮よ。
そして、安い。
これは、アリガタイ。

進んで冷凍ものや魚売り場。



ウナギ?や、カニ、ロブスターもたくさんいました。

日本の物コーナーもありました。



どんな商品も 冷蔵庫・冷凍庫に入っています。
パンとか、大福とか、未開封の マヨネーズとか!!



なので、帰りに車の中で食べていこう!って、大福は買えません
未開封のマヨネーズも、冷え冷えの冷蔵庫の中に入っています。
これ、どうなの??



マヨネーズ、分離してた
パックのウナギも、冷凍焼け?
それとも、何度も、溶けたり凍ったりを繰り返したのか?
見るからにパサパサしてました。

お豆腐もあったけど、高い。




で、行ってみたこのお店の感想。

まずは、野菜、魚、貝、そして、店内の清潔さがずっとKeepされてる事を願います(笑)
そのうえで、野菜がこの場所で買えるという点で、また、来たいお店です。
ただ、他のものに関しては・・・安いわけでもないし(何なら高い)アタシ的には、買わなくてもいいかな。

ここで野菜買って、近くの韓国スーパーでキムチ買って、テンスケで日本の物買う、っていうコースが出来上がりそうです。

そうそう、フードコートもありました。
ちっちゃなお店が3店舗 入っていて、それぞれに買う。
Mallにあるタイプのフードコートになっていました。

メニューがチャイニーズすぎて、アタシもお父さんも食べたい、と思うものが無く・・・そのまま出てきました

以上、新しく出来た、チャイニーズスーパーに行ってみた件でした。




<昨日の夕飯>



*青椒肉絲
*レンコンのきんぴら
*サラダ
*きゅうりキムチの漬物





 初孫・ふーちゃんの成長日記 

田舎道をお散歩中。
のどか






今日の ぐれちゃんショット

そこで、落ち着けますか??(笑)










2024 Halloween

2024年11月01日 | 季節の行事
11月1日(金曜日)    

綺麗な青空が広がっています。
いい天気。
ですが、今日は寒い。

これが通常の気温なんだろうけど、ここ数日、暖かかったから・・・体に堪えます



昨日 夜 6時~8時、Trik-or-Treat  でした。

暖かかったけど、霧雨降る6時、始まりました。

10分ほどして、ボチボチ人が出回ってきましたよ。



一生懸命走ってくる ちびっ子たち。
も~~きゃわいい

途中、少し雨も強くなりましたが、今年は賑やかです。



アタシが一番ウケたのは、この Girls3人。



いい

7時前になると、一気に暗くなるし、人も減ります。
電気はつけたまま アタシは家の中へ。
その後も、時々子供たちがやってきましたが、多めに用意したお菓子は少し残り、今年の Halloweenは終了。

日曜日には、冬時間に戻るし、長い長い冬の始まりです。
夕方のゴルフも、今日が最後になりますわ




<昨日の夕飯>



*ローストPork
*茹でただけ、ホワイトアスパラ
*蒸し鶏
*ほうれん草・ベーコン・ホタテのバター炒め


お菓子配りで手が空かないので、オーブンで放置料理です




 初孫・ふーちゃんの成長日記 

『ねんど~~~~』 って叫びながら大はしゃぎな ふーちゃん。



やんちゃ坊主です




今日の ぐれちゃんショット

外が気になってしょうがない 昨日の ぐれさん





日本は 3連休ですね。

良い週末を