くじゅう涌蓋山登山道。出発が遅かったのと寄り道をしたので登山口に着いたのはお昼ちょうどでした。2021.6.7
ミヤマキリシマはほぼ終了。

くじゅう方面。星生山斜面のピンクが目立ちました。

登山道のハルリンドウ。
シライトソウ
オオヤマフスマ。

この先全く咲いている様子がないのでここでUターン。
秋の紅葉の良さそうな樹林帯。

道ばたに咲くイブキトラノオ。

下山後は猟師山には寄らず九重野の花の郷へ向かいました。

“九重野の花の郷”でハナシノブが開花。
前回5/29日に訪れたときは全く咲いてなかったのにこの日は10株ほど咲いていました。

まだ咲いたばかりだから、あとひと月ほど観賞できます。
ただいまオオヤマレンゲが最盛期。

2本のオオヤマレンゲがありますがどちらも花を多くつけています。


見頃はあと1週間ほど。
