由布岳とヒゴタイ。2021.9.10

サワヒヨドリ

アザミ

セッカ

林の中でキバナアキギリ

シギンカラマツ

足もとで木の枝が動いていたようなので、よく見ると...

ナナフシでした。

ナナフシは、細く長い体に、細く長い脚が特徴的で、木の枝みたいな虫としても有名な昆虫です。

由布岳周辺、この日は野鳥も野草もイマイチでした。

猪の瀬戸に移動してキセルアザミ

シラヒゲソウ

アケボノソウが咲き始めていました。

四裂の花がありました。

ネキトンボ。翅の基部がダイダイ色をしている赤とんぼです。

ヤマアザミ

ミドリヒョウモン

ウラギンヒョウモン

ツマグロヒョウモン

帰りの山道でヒガンバナ

栗がたくさん落ちていたので栗拾い。
