昨年見つけた久住高原のワダソウ。2022.4.20
今年も10株ほど咲いていましたが葯の赤いのはこの2株だけでした。
ここのエヒメアヤメはほぼ終了。昨年はかなり咲いていたけど今年は数える程度でした。
ほかにはヒトリシズカ
ミツバツチグリ
アカネスミレ
これはマンジュリカだと思います。
似たのにホコバスミレというのがあるようですが、よくわかりません。
移動してサクラソウ
ハルリンドウ
白っぽいハルリンドウ
ここのエヒメアヤメはまずまずの咲きっぷり。
お目当てのエヒメアヤメの大株。これは別格。
産山に移動して、オキナグサ。自生地には10株ほど咲いていました。
開花はうつむいて咲きます。
オキナグサの名前の由来の花後の姿。白く長い綿毛がある果実の集まった姿を老人の頭にたとえ、翁草(オキナグサ)といいます。
つづいて瀬の本高原でヒゴイカリソウ。
野焼きあとの斜面にいっぱい咲いています。
同じ場所でサクラソウ
いろいろと変化に富んだ面白い咲き方をします。