
日出町の糸ヶ浜から杵築の守江湾に着。砂浜に寝そべるカモの群れ。白い胸はオナガガモで黒い胸はマガモ。2021.1.21

イソヒヨドリ♂

守江湾のお目当てのミヤコドリ。

3羽いました。

足とくちばしが赤いチドリの仲間。二枚貝をこじあけて食べます。干潟や海岸の岩場に飛来しますが、少ない。

守江湾に多いオナガガモ。

白い胸、白い首が目立ちます。オスの尾が冬に長くなるのでオナガガモ。


守江湾に多いオナガガモ。

白い胸、白い首が目立ちます。オスの尾が冬に長くなるのでオナガガモ。

少し離れた別の干潟にはツクシガモの群れ。およそ30羽ほどいました。

こちらはシロチドリの水浴び。

こちらはシロチドリの水浴び。


やや不気味なシロチドリのエンゼルポーズ。

カラスがやって来たらみな逃げました。

オナガガモに混じってツクシガモがいました。


アップ


コサギ


ユリカモメ

場所を変えて

ここにもオナガガモの群れ。

赤い頭のホシハジロ


場所を変えて

ここにもオナガガモの群れ。

赤い頭のホシハジロ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます