
”撮り鉄豊肥線〜久大線その1”からの続きです。
湯平駅13:01分着。湯平駅は2度目の訪問になります。

12:58分の大分行き普通には間に合わず。次の便は45分先

湯布院着。冬場の由布岳は黒っぽいですね。

ここもカモは少ない。


湯布院着。冬場の由布岳は黒っぽいですね。

ここもカモは少ない。

多かったのはミヤマカラス。

下り大分行き普通
13:54分通過

上り豊後森行き普通。
13:59分通過


跨線橋のフェンスに撮り鉄用の窓が2ヶ所あるのでそこから撮影。

移動して荒木の踏切から、
上り豊後森行き普通 14:06分普通。先程撮ったのと同じ列車です。

上り別府発博多行き特急「ゆふ4号」
由布院駅14:18分発 14:19分通過


そして、予定の時間ピッタリにやって来たななつ星。

御幸橋下流の鉄橋を渡るななつ星。

14:30分通過


このあと由布岳の入るポイントから下り別府行き特急「ゆふ3号」を撮るも由布岳が写らずの失敗作。 14:47分通過

由布院から線路沿いに駅を撮りながらの帰路。庄内町の天神山駅

駅名は立派ながら貧相な駅。
帰る途中のどこかで「青い快速」が走っているのを見かけましたがどこか忘れた。


初見の小野屋駅は幹線道路からは見えない坂の上にありました。


小野屋を歩いた際の山頭火の句碑。


挾間町の向之原駅発の下り

15:57分通過

初見の豊後国分駅

屋根付きの待合室のあるプラットフォームがあるばかりでしたが列車の撮影にはいいかも。

近くにある歴史資料館

追加
ななつ星3日目
別府発11:00頃

高城ー鶴崎 乙津鉄橋

11:28分通過
