おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

炊飯器deふわふわアップルポテトパン

2008年10月17日 | ハンドメイドいろいろ

またまた炊飯器レシピ


先日の、さつまいもとりんごのパンをアレンジし今回は

  【炊飯器deふわふわアップルポテトパン】を作りました~


基本生地他の分量は先日のサツマイモパンと同じ


材料
生地用
強力粉 280g
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
牛乳 140cc
バター 30g
ときたまご 1個分(半分は照り用に使います)
ドライイースト 小さじ1
水 10cc


中身用
りんご 1/2個
サツマイモ 1/2本
レモン汁 大さじ1
はちみつ 少々
バニラエッセンス 少々
バター 10g
水 100cc


作り方
1:パン生地作りは、上記材料を全てホームベーカリーに入れて生地コースのボタンを押す1次発酵までおまかせ
2:りんごは皮をむき、1cmの角切りにする、サツマイモは洗って、皮ごと1cmの角切りにする
3:水と角切りにしたりんごとサツマイモを加えて火にかけ調味料を加えて中火にかけ
サツマイモが柔らかくなり、水分がなくなるまで煮る、火を止めバニラエッセンスをふりかける
そのまま冷ましておく


 



4:出来上がった、パン生地を取り出し、指で押さえてガスをぬく
打ち粉をしたところに、生地をおき、生地をひっぱてのばし
その上に、りんごとサツマイモを中央におき包み込み生地に練りこんでいきます
5:生地に練りこめたところで、6~7等分に分け適当に丸める

(2次発酵)
6:バター(分量外)を薄くぬった炊飯釜に5を並べ、炊飯器に入れ保温ボタンを押して5分保温スイッチを切って約15分そのまま炊飯器の中で放置する
7:早炊きで炊飯炊き上がったら、1度取り出しまな板の上にひっくり返し、反対の面をしたにして釜に戻し、もう1度早炊きで炊飯する




【炊飯器deふわふわアップルポテトパン】が出来ました


  


超し~っとり美味しいフワフワパンが出来ました


りんごとサツマイモがパンにしっかりなじんでます


ほんのり甘くいい香り


1度にたくさん食べれない時は、切り分けてフリーザーパックに入れて


冷凍保存できますよ


レンジであたためて召し上がれ

人気ブログランキングへ 


応援ぽちっといつもありがとう


あじのソテーさっぱりおろし

2008年10月17日 | 簡単レシピ(お料理)

すっかり秋っぽくなってきました


朝晩急に寒くなってなんだか体調がよくないです


みなさんも体調には気をつけてくださいね~


 最近ホームベーカリーを引っ張り出してからすっかりパン作りにはまってて


お料理レシピをのせてなかったな~ってことで久々にお料理レシピを


 


お買い物に行ったら、あじがお買い得だったので


   【あじのソテーさっぱりおろし】を作ってみました


 


材料
あじ 人数分
小麦粉 適量
塩コショウ 少々
油 少々
大根 適量
ポン酢 少々
ねぎ 少々


 


作り方
1:あじを3枚におろす
2:あじに軽く塩コショウをふり、全体に小麦粉をまぶす
3:熱したフライパンに油を引き、あじを並べて両面がこんがりきつね色になるまでふたをして蒸し焼きにする
4:皿にあじを盛り、すりおろした大根をのせ上からポン酢をまわしかけねぎをちらせばできあがり


  【あじのソテーさっぱりおろし】できました


こうばしく焼いたあじと大根おろしがいい感じ~


サクサクで美味しい


さっぱりしていてい~っぱい食べれて


簡単でいいよ~


あじって塩焼きとか南蛮漬けとかしかお料理してなかったけどこれは


おつまみにも最適


みんなも試して見てね


 


人気ブログランキングへ 


応援ぽちっといつもありがとう


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村