一年草は
我が家では育ちが悪い
栽培には
宿根草など
春に咲き始める植物を・・・
古い土?もそのまま置いてます・・・
そのプランターへ
折れたものを挿して・・・ついてしまう植物だけが
我が家の花になります
土は赤玉、ピートモスなど・・・限られておりますが
たまに花の土を補充
以前
野菜を育てると・・・
土が固くなりました
よみがえる(再生)・・・施しをしました
大変でした
現在は
自然に殖えた花を育てる
合わないものは地植えできるマコの家へ
減らしていく("^ω^)・・・
思案中です
さて
娘の家で腐葉土作り・・・
年末?袋を処分しました
行くたびに
変化を確かめておりました
落葉と水と糠(米屋さんで分けていただく)
葉っぱ
柿の葉・・・適さなかったようです
生ごみ
野菜の?など・・・また挑戦したいと思います
年末
落葉は拾い集めて燃えるゴミに出しました
残りは・・・雑草避けシートの中へ
庭木の下
変化を確かめています
雑草との戦いが始まる初夏?までに
根付いている花たちをきれいに咲かせる・・・・
孫が植えたチューリップが咲く季節
もうすぐやってきます
楽しみです