かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

初めての写真

2006年02月25日 | Weblog

仙石湿原の花です。
ミズバショウ
2年前の春〔愛知県に転居する2週間前〕箱根の原生園の仙石湿原です。

被写体に向かって戸惑いながらシャッターを押し
撮った写真も確かめる事も出来ない、
要らない写真も削除出来ないような機械音痴の初心者でした
でも出来上がった写真を見て 
デジカメは誰でも撮れるんだ! 
簡単なんだと!
自信をいただき 
現在も懲りず3年目を迎えようとしております。 
カメラにのめり込んで2年 
デジカメも2台目となりました
1台目は手から落し壊れてしまい、2台目も同じ機種を使っています。

オリンパスミュー30捜し求めるのに苦労しました。
この写真はミュー25で撮った最初の自信作です。 
コメント

カメキチ

2006年02月25日 | Weblog

カメキチがわが家にやって来て5年が経ちました。

転居の折も私とアーバンライナーに乗って 
飼育ケースとほんの小さな荷物で連れてきました。

以前勤めていた文具売り場の子供達の飼育用の亀でした
夏も終わり 
カブトムシやクワガタは売れてしまい 
2ケースの亀が残りました
引き取り手のなかった亀です。
2ケースの亀たちは半額処分になりました。 
それなら・・・ということで買い求め世話をしだしたのです。

2匹の亀は元気すぎて暴れまわる亀と 
口の変形した〔上あごと下あごが閉まらない〕どう見ても ぶさいくな亀です。
その2匹が敬遠されるのも無理ないなと 
毎日世話をしながら思っておりました。

元気な亀は色もよくハンサムな亀で
餌もよく食べ順調に大きくなっておりました。
口の変形した亀は甲羅が大きくいわゆる可愛くない亀です。 
餌を食べるが下手で 
食べたいのですが口の中に入れることが出来ず 
いつも動き回っては空振り?していました。弱って死んでいく様でした。
冬まで持つかなと思いながら世話をしておりました。
その亀たちは11月になると動きが鈍くなり 
餌もあまり食べなくなりました。
半冬眠に入ったのです。
それが幸いしたのか・・翌年の5月頃までは鈍い動きで餌はほんの少しでよかったのです。

春 亀たちの活動が活発になった時 
ハンサムな亀はどうしたことか死んでしまったのです。
2匹一緒に少し大きなケースに入れた事が良くなかったのか。悔やまれました。

体の大きいぶさいくな亀は相変わらず食べるのが下手です
口のそばに餌を沢山入れて食べるのを確かめて世話をし続けました。

2年3年、4年と経つにつれ 
ぶさいくだった亀も口の歪みもなくなり、
どうしてそうなったのか不思議ですが・・・食べる動作で変形していったのか今ではすっかり可愛い大きなたくましい亀〔体調10cm〕となっております。
臭い匂いの放つくさ亀です。

大きくなるにつれ、半冬眠だった冬眠も すっかり5ヶ月間の冬眠になったようです。
今年は殆ど動きません。
早く目がさめて
カメキチと呼ぶと石の上に乗り首を伸ばしてクンクンとするしぐさをまっています
今年は暖かいので早く目が覚めるかな・・・。 
カメキチ2号〔カメラ好き〕がまっています。

コメント