かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2009年06月16日 | Weblog
緑の水草は成長期です・・・・
増殖し続けています。

捨てようとした水は2、3日そのままにして置くといいですよ・・・
孵化した稚魚を15匹見つけました・・・せっかちにならず
ずぼらでぐーたらが吉です

タマゴが水草から落ち
それが孵化する・・・・タライやトロ箱で水草を振ってみて下さい
あんがい孵化を早める方法かも・・・

この1ヶ月のメダカ成長記でした。


コメント (2)

2009年06月16日 | Weblog
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

オマケ1

2009年06月16日 | Weblog
ホテイアオイを撮りました・・・
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

2009年06月16日 | Weblog
最初に孵った稚魚は体長1cm位になりました。
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

生まれたて3

2009年06月16日 | Weblog
マクロレンズで撮りました・・・

小さな小さな稚魚です。
コメント

アップ2

2009年06月16日 | Weblog
コメント

稚魚の紹介1

2009年06月16日 | Weblog

今日はめだか日和でした・・・・
孵化には最適な陽射しと気温でしたよ。

本日だけで孵化しためだかは30匹強!
総数120匹以上になりました・・・

本日はホテイアオイの移動と足し水をしました。
稚魚の移動も・・・
親の水換えは水の濁りが少なくなった為?当分は様子見です。
コメント

ラスト

2009年06月16日 | Weblog
1本の木にはヒナが2羽おり
そのそばに1羽の親のササゴイがおりました。
もうすぐ巣立ちかな・・・巣立つまで交代で見守っているようでした。
コメント

2009年06月16日 | Weblog
コメント

2009年06月16日 | Weblog
川と巣を行き来しておりました。

コメント