岡崎は穏やかな日でした。
昨日は昼前に家を出て
道の駅〔藤川〕
ヤマサ・・・おいなりさん購入〔希望のいなり寿司は買えず、次回豊川稲荷(門前)へ〕
蒲郡の足湯〔無料温泉〕
そして又お詣り
母のリクエストかな・・・
あたたかく好き日でした。
本日
疲れを癒すためお風呂屋(マッサージ機)さんへ
明日から仕事です・・・
昨日の道の駅〔午後〕は混み合っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/8a6bcc8c229380e3f5d0c63613d75c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/7dc31bf8a9411f9926c3cfebee5e506c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/7131216a1779c879852aefdbc7266182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/c82d5c357c316b317d56c24a016283e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/4ca9c8b3c9466afb97d4e3215eb2247f.jpg)
名鉄藤川駅はリニュアルされバリアフリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
三河湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/1a605b49a68144eb94151ea9231da123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/daef006c0d1494fadb478ddc5b2dea7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/0e3647065ea357ed36e5341fa2ec96de.jpg)
弘法大師〔三谷の子安大師〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/551796ee2cf19e7675f2d48249ffe16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/052c05bb7279e7cc4e8bb14c8ade391b.jpg)
検索しました
通称"三谷の弘法さん"と呼ばれ、親しまれている子安大師像は標高百メートルの弘法山頂にそびえ、眺望絶佳(ちょうぼうぜっか)の三河湾を見下ろしています。
子安大師像は全校三十メートルの鉄骨コンクリート造りで、大師像としては"東洋一"の規模を誇っています。
今や弘法山の子安大師像は東洋一の子安大師像と霊験あらたかなことで天下に拡がり弘法山に登詣(とけい)される方々が絶えることのない一大霊場となっています。
昨日は昼前に家を出て
道の駅〔藤川〕
ヤマサ・・・おいなりさん購入〔希望のいなり寿司は買えず、次回豊川稲荷(門前)へ〕
蒲郡の足湯〔無料温泉〕
そして又お詣り
母のリクエストかな・・・
あたたかく好き日でした。
本日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
明日から仕事です・・・
昨日の道の駅〔午後〕は混み合っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7c/8a6bcc8c229380e3f5d0c63613d75c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/7dc31bf8a9411f9926c3cfebee5e506c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/7131216a1779c879852aefdbc7266182.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/c82d5c357c316b317d56c24a016283e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/4ca9c8b3c9466afb97d4e3215eb2247f.jpg)
名鉄藤川駅はリニュアルされバリアフリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
三河湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/1a605b49a68144eb94151ea9231da123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/daef006c0d1494fadb478ddc5b2dea7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/0e3647065ea357ed36e5341fa2ec96de.jpg)
弘法大師〔三谷の子安大師〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/36/551796ee2cf19e7675f2d48249ffe16c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/052c05bb7279e7cc4e8bb14c8ade391b.jpg)
検索しました
通称"三谷の弘法さん"と呼ばれ、親しまれている子安大師像は標高百メートルの弘法山頂にそびえ、眺望絶佳(ちょうぼうぜっか)の三河湾を見下ろしています。
子安大師像は全校三十メートルの鉄骨コンクリート造りで、大師像としては"東洋一"の規模を誇っています。
今や弘法山の子安大師像は東洋一の子安大師像と霊験あらたかなことで天下に拡がり弘法山に登詣(とけい)される方々が絶えることのない一大霊場となっています。