かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

金剛寺

2013年09月15日 | 風景
昨日の散策
三谷の子安大師像をラグーナから拝んで
探しながらたどり着いたのが今年の初めです・・・・

その後
紫陽花めぐりで弘法山を登り
展望台からの大師像をゲットしたのが2ヶ月半前の事です。



ご縁を感じながら〔三河高野山・・弘法大師〔空海〕・・真言宗〕
いつかは金剛寺を御参りしたいと思っておりました。

この度
母の要望で仏足御守りをいただきに参りました。


初詣で買い求めた御守りのご利益がずいぶんあり?
そのご利益をお友達〔骨折が長引き感染症で長期入院〕にも授けたいと・・・
お願いされ
初めて本堂へお参りです。

運良く御住職とお話が出来
本堂の中をご案内して頂き
沢山の説法?
お釈迦様の涅槃図
金剛寺地獄・極楽まんだらを観覧
ありがたい事〔遭遇〕をいっぱいいただきました。


































おまけ























チベットの塔・・・摩尼塔〔マニ車〕建立秘話をご住職さまから拝聴する

また
竹島の橋、弘法大師像、蒲郡クラシックホテルを建立した方は全て同じ方で
子供を授かる様にと大師像を建立
1年後に子宝を授かる等
おめでたい
ありがたい
お話を授かりました。

摩訶不思議な一日でした。




コメント