10日
岡崎は家康行列がありました・・・桜まつりの最後を締めくくるイベント!
ここ数年は豊川市へ花見・・・佐奈川
このブログでも何度かUPしております・・・菜の花と桜のコラボが素晴らしく
その様子はすでにUP済み
いま豆蔵に展示しております・・・4月末?まで
今春は桜が長持ちし
気候もおだやか・・・
雨も適当にふり
長い日々(2週間以上)楽しめました
素晴らしかった奥山田のしだれざくら(エドヒガンザクラ)
春の訪れを知らせる乙川堤の葵桜・・・・河津桜の並木道
伊賀川、岡崎公園周辺のソメイヨシノ等
沢山の桜をゲットしました・・・ハッピーです。
今夜は
10日に散策した
豊川が流れる新城市のさくらまつり
桜淵公園(さくらぶちこうえん)をご覧ください。
新東名高速道路が開通・・・愛知県北東部
岡崎東ICから新城IC
奥三河へ行くのが便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/fb095cf92f000c5c8b023c683082699b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/4f80b69008f50e862460fa758c2d5b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/cfa9cbeecc7da36d0721d000e7c41b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/eecf76a2eb549d8356e3e49716c51c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/98512afe0a5ae8b255ddd406ff17d01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/a5ee6dc84ab148d4297bec4765695544.jpg)
2500本の桜が植わっているとか
その日で桜まつりが終わる・・・
もったいない・・・桜の多さに感動!
まだまだ楽しめます。
新聞では散り果て
・・・・桜情報も終わり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
来年は家族で散策したいと思いました。
残りの画像は又・・・
おまけ
9日は
殿橋から明大寺橋を散策し
素晴らしい
スポットに遭遇しラッキーでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/6eb921941e7a64eebb91e113fc563d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/4277a6e391bc646bb4fde93bd7c7b661.jpg)
その様子は又UPします。
家康行列まで持つかどうかハラハラした桜・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/49b6e44550f718e51b53d934a54d51c2.jpg)
花吹雪や花筏
花のじゅうたんもいいものですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/1b0021fbd72154f7163f61ffbca954e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/e9b9b5433050a6d21648c54de6c431cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
岡崎は家康行列がありました・・・桜まつりの最後を締めくくるイベント!
ここ数年は豊川市へ花見・・・佐奈川
このブログでも何度かUPしております・・・菜の花と桜のコラボが素晴らしく
その様子はすでにUP済み
いま豆蔵に展示しております・・・4月末?まで
今春は桜が長持ちし
気候もおだやか・・・
雨も適当にふり
長い日々(2週間以上)楽しめました
素晴らしかった奥山田のしだれざくら(エドヒガンザクラ)
春の訪れを知らせる乙川堤の葵桜・・・・河津桜の並木道
伊賀川、岡崎公園周辺のソメイヨシノ等
沢山の桜をゲットしました・・・ハッピーです。
今夜は
10日に散策した
豊川が流れる新城市のさくらまつり
桜淵公園(さくらぶちこうえん)をご覧ください。
新東名高速道路が開通・・・愛知県北東部
岡崎東ICから新城IC
奥三河へ行くのが便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/fb095cf92f000c5c8b023c683082699b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/4f80b69008f50e862460fa758c2d5b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0b/cfa9cbeecc7da36d0721d000e7c41b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/eecf76a2eb549d8356e3e49716c51c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/98512afe0a5ae8b255ddd406ff17d01e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/a5ee6dc84ab148d4297bec4765695544.jpg)
2500本の桜が植わっているとか
その日で桜まつりが終わる・・・
もったいない・・・桜の多さに感動!
まだまだ楽しめます。
新聞では散り果て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
来年は家族で散策したいと思いました。
残りの画像は又・・・
おまけ
9日は
殿橋から明大寺橋を散策し
素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/6eb921941e7a64eebb91e113fc563d6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2f/4277a6e391bc646bb4fde93bd7c7b661.jpg)
その様子は又UPします。
家康行列まで持つかどうかハラハラした桜・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/49b6e44550f718e51b53d934a54d51c2.jpg)
花吹雪や花筏
花のじゅうたんもいいものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/1b0021fbd72154f7163f61ffbca954e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/e9b9b5433050a6d21648c54de6c431cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)