夏休みが本日迄・・・
昨夕
マコがバレエの練習後
我が家にやって来ました
終了時間が5時だと聞いていたので
買い出し後迎えに行く
陶芸教室
いえもんに来てもらって
大型ショッピングセンターへ
凄く混んでいましたよ・・・・
ジャストタイム
マコが終了し
我が家に到着
空腹のいえもん
アッシー感謝です
食事の準備早急に
夕食、TV・お風呂など
みんな楽しんでいましたよ
ピカは・・・先約があり残念でした
マコは
2週間過ごした我が家を懐かしむ?
今夏・("^ω^)・・・コロナ渦でしたが
楽しい夏休みでしたよ
ジジババはもちろん
孫たちも
先月31日のブドウ狩り
画像をUPします
魚つかみ・・・
6匹ゲットしました
コイの稚魚5匹
メダカ?1匹
その後・("^ω^)・・・持ち帰ちかえるのを迷っておりましたが
自宅へ
翌朝3匹が浮いており
コイ2匹と小さな魚1匹を伊賀川へ放流してもいい?
みんなの許可をもらう
食後・・・・バケツを見ると2匹になっておりました
鯉2匹を川へ
みんなはまだ・・・・陶芸へ行く準備中
捕まえた鯉
放流された鯉
自宅で飼うには
その後の飼育には覚悟がいりますね
夏の虫観察
我が家のバルコニーへ
ツマグロヒョウモンが飛来・・・7月始めや中頃見かけました
その後・・・スミレの花に幼虫がいっぱい
気持ちが悪いほどの数です
黒くて大小いっぱい・・・画像はありません
蝶はたまごを産み付けていた・・・孫たちが泊まっていたとき
第2弾の幼虫がバルコニーを這いまわる
エサとなる葉を探し回る・・・
あいにく
我が家には餌となる葉っぱはそれ以上ありません
第一弾は10匹近く・・・2日?這いまわる
第2弾は5匹ぐらい・・・・3日?
アゲハ蝶の時も困ったのですが
違う場所に産卵をお願いしたい
先日からまた蝶を見かけます
スミレの葉っぱ
出てきたのを見逃さない("^ω^)・・・困った
心配していたスミレ
元気な若葉が出て
場所を移動しようと思っています
すみれ棚の上の鉢を総移動?
クンシランなども・・・秋になったら
来月・・・・
おまけ
幼虫は??
蛹になっていたらラッキーですね
ほとんどの幼虫("^ω^)・・・違う昆虫?に捕食されたと思います
ヤモリ?
おまけ
ツマグロヒョウモン