かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

昨日の散策

2025年01月26日 | ありがたい

午後から

約束しておりました

りぶらで待ち合わせ

🍙昼食を食べ

 

岡崎城公園へ

三河武士のやかた家康館、岡崎城、公園散策

 

 

特別入場券(市内割・・シルバー無料)で入館できる

財布を持たずに来た私は

 

身分証を忘れる・・娘の家から

一度帰宅し着替えて・・・

でもそのまま

乗車したバスで・・・図書館へ

 

 

いえもんは

取りに帰ってくれる・・・往復30分

 

頑張るいえもんです

 

待っている間

公園内で

グレート家康公と武将隊に遭遇です

現在6人の葵武士たち

パンフをゲットです

 

わし物語

能楽堂で演じられると放送があり

沢山の人で賑わっておりました

 

新たに

ハットリくん

 

おまけ

2月23日

2名の出立式がある・・・新情報をゲットです

 

 

 

数日(1週間前から)

グレート家康公と武将隊の検索があり

 

 

 

 

 

 

三河武士のやかた家康館を観覧

 

 

切り絵(尾之善氏)

奥三河の花祭

鬼の面(全て)

伝承切り紙

紙の歴史

その他

紙の魅力を再度見直す

 

ありがたく

今だにペーパーレスに慣れない

本(印刷物)や新聞を愛読しているカメキチは嬉しかったです

 

 

尾之善氏(岡崎出身)

 

 

 

切り絵

実演作(ひもの塾)・・・細かさにビックリ

 

京都から四日市に創作場所を移転

 

ひととさかなのまんなかに

辻物産

 

いつか訪ねたいと思います

 

 

 

 

 

本日(26日)まで開催です

 

 

武将隊

 

 

 

 

 

快晴の日でしたよ

 

岡崎城も観覧です

展示内容が新たになり

良かったですよ

 

 

 

 

 

 

 

目が回る?ハイビジョン

 

ドローン映像と解説

空中散歩はおススメです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後

 

遭遇した家康殿とパチリ

 

 

城内で

わたしが家康と呼び捨てたのをちょうど聞こえ

おいおい

いえやすではなく・・・

 

いえやす様と

言い直しましたが

 

家康殿・・・引退まじかです

 

岡崎城のプロジェクトマッピングも今月末開催されます

詳しくは検索願います

 

 

おまけ

 

 

 

コメント

遭遇(冬鳥)

2025年01月26日 | 

ジョウビタキ♀

 

遭えるかな・・・と思いカメラを持っていきました

 

畑の作業(草取り)姿を見せてくれます

 

ただ・・・

3m以内には近づかせてくれない

 

暖かくなったら

北へ旅立ちます

 

そして

ツグミがもうすぐやってくる・・・

 

 

 

 

花や野菜

 

雨はたまに降るけど

三日おきに水を・・・やりに行きます

 

 

そして

散歩も

 

 

先日

ウンチの後

処理(ウンチを袋に入れ)をして

ブラッシング(冬毛が抜ける時期です)

片付け

歩き始めると

てんちゃんがウンチのしたところを見て振り返る

何か言いたそう

水をかけるのを忘れていました

 

なぜかな・・・と思い

はっと気づく

10m位戻って

水をかけました

 

その前(横)にしたおしっこには水をかけました

 

利口な犬ですね

 

人間の言葉を理解し

案内する場所

スポットにビックリします

過日の遭遇を・・思う

 

 

 

 

 

コメント