昨夕(6日)・・・聖火ランナー走る
いえもんがゲットしに出かけました
公園内で天野ひろゆき氏(岡崎出身)から次のランナーへ渡される
昨日は久しぶりの散策(ハイキング)です
おおだ山へ
夏山町
午前9時15分出発
いつもだったらヤマザクラが見ごろ・・・
今春は2週間も早く
散りはじめ?
見頃は先週の様でした
イベントの
お花見会は3日に行われました
開催早まる
山頂で休憩
おおだの森の入り口10時すぎ到着
鬼沢神社で
ボランティア(4人?)の方と遭遇です
石等を運んだ・・・・と
汗びっしょりでした
早朝の作業
山を守っている方たち
整備等に感謝です
素敵なハイキングコースでしたよ
頂上からの風景に感動です
なお
おおだ山から
新峯山、新嶽山経由の縦走コースがあります
今回は・・・・雨雲?が
迫っていると思われ
パスしてしまいました
天気
コンディションは最高
花粉も少なく・・・
前々日の雨で流されたかな
おまけ
昼食は
岡崎中央総合公園まで戻り
恩賜苑で持参した🍙やお茶
その後
野外の石燈籠ミュージアムと
美術博物館(動物の焼き物)観覧
岩合さんの動物写真展はパス
レストランは観覧者で混み合う?
おやつ
岡崎カフェめぐりのGUIDE(美術博物館でゲット)
美合町の甘味処へ
目の保養もできて・・・満足でした
いえもんがゲットしに出かけました
公園内で天野ひろゆき氏(岡崎出身)から次のランナーへ渡される
昨日は久しぶりの散策(ハイキング)です
おおだ山へ
夏山町
午前9時15分出発
いつもだったらヤマザクラが見ごろ・・・
今春は2週間も早く
散りはじめ?
見頃は先週の様でした
イベントの
お花見会は3日に行われました
開催早まる
山頂で休憩
おおだの森の入り口10時すぎ到着
鬼沢神社で
ボランティア(4人?)の方と遭遇です
石等を運んだ・・・・と
汗びっしょりでした
早朝の作業
山を守っている方たち
整備等に感謝です
素敵なハイキングコースでしたよ
頂上からの風景に感動です
なお
おおだ山から
新峯山、新嶽山経由の縦走コースがあります
今回は・・・・雨雲?が
迫っていると思われ
パスしてしまいました
天気
コンディションは最高
花粉も少なく・・・
前々日の雨で流されたかな
おまけ
昼食は
岡崎中央総合公園まで戻り
恩賜苑で持参した🍙やお茶
その後
野外の石燈籠ミュージアムと
美術博物館(動物の焼き物)観覧
岩合さんの動物写真展はパス
レストランは観覧者で混み合う?
おやつ
岡崎カフェめぐりのGUIDE(美術博物館でゲット)
美合町の甘味処へ
目の保養もできて・・・満足でした