かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

2009年08月27日 | Weblog
コメント

オマケ1

2009年08月27日 | Weblog
多宝塔・・・
コメント

10

2009年08月27日 | Weblog
夕陽を見る事が出来ました。

今夕のお日様は矢作川が良かったかも・・・



コメント

2009年08月27日 | Weblog
オレンジロード・・・・
コメント

2009年08月27日 | Weblog
コメント

2009年08月27日 | Weblog
コメント

2009年08月27日 | Weblog
コメント

初コンデジ5

2009年08月27日 | Weblog
ここからはIXYでゲットです。
コメント

2009年08月27日 | Weblog
やっとゲット出来ました。

コメント

2009年08月27日 | Weblog
仕事の帰り道・・・・
大樹寺の前を通ります。

最近の快晴で
光りの道が気になっていました・・・

ゴールドこの道はお日様に反射します・・・
コメント

うろこ雲と多宝塔2

2009年08月27日 | Weblog
空は秋ですね。
コメント

今夕1

2009年08月27日 | Weblog

夕陽を撮ってきました・・・・
場所は大樹寺。

一眼レフカメラには標準レンズを付けて
雲が多くて夕陽は無理かな・・と思っておりました。

一番の目的は光り輝くオレンジロード!
後でUPします。
コメント

2009年08月26日 | Weblog
夕焼けの風景をUPした日・・・
閲覧記録が更新しました。
最高記録・・・8000番台でした。

ありがとうございます・・・今日はそのお礼?で
又UPします。

新しい写真がない

おまけ
〔花まつりの館〕で頂いたハガキのご案内
茶臼山高原美術館・・・前田真三写真展
8月28日〔金〕~11月3日〔火〕
丘との出合いと拓真館のすべて?を展示となっています。
真をひらく館?
前田真三の写真と丘と開館前後のいきさつなど説明しています。

茶臼山に行くたびに気になっていた写真館はいつも閉まっていました。
冬季は閉館でした
前田真三の風景写真を見てみたい・・・
休館日は水・木
観覧時間は9時~16時半
4月、11月は16時まで
詳しくは茶臼山高原の美術館で検索願います。




コメント

2009年08月26日 | Weblog
コメント

2009年08月26日 | Weblog
車中からのゲットは短時間でイロイロな風景を撮れるのが利点ですが
スピードが速いのでただ撮るだけにナッテシマイマス。

目に映る素敵な風景は見るだけで・・・
ゲットするのは次の風景になってしまうのが欠点?です。

でもその爽快さが面白くてヤミツキになっています

コメント