〔諸国漫遊@見聞ログ〕(続)写真する山旅人

写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

◆〔番外⑤編〕INDEX〔20220422-20230324 歩く徳島(林道)(花見)(隠山)(県山)〕 歩記@見聞ログ[継続更新中]

2023-03-25 | 〔歩く徳島 番外編〕

◆〔番外⑤編〕INDEX〔20220422-20230324 歩く徳島(林道)(花見)(隠山)(県山)〕歩記@見聞ログ[継続更新中]



*日々の記事ページが出来次第にリンクを貼りますが、個別記事の投稿がかなり遅れています😭。リンク処理が出来るまで当該INDEXページに多めの写真📷を掲載しておきます🙏。



【番外編 参考図書 等】

(1)徳島の隠れた名峰と峠


(2)徳島県の林道探索(見出し画像)


(3)徳島県の山、徳島250山 等



◆〔番外①編〕は、コチラから[終了]


◆〔番外②編〕は、コチラから[終了]


◆〔番外③編〕は、コチラから[終了]



◆〔番外④編〕は、コチラから[継続更新中]


◆〔番外⑥編〕は、コチラから[継続更新中]



【歩く徳島 第二歩 参 考】ガイド本 / 歩く徳島 第二歩 全52+3コース 参照


◆〔歩く徳島 第二歩 前編〕は、コチラから[終了]


◆〔歩く徳島 第二歩 中編〕は、コチラから[終了]


◆〔歩く徳島 第二歩 後編〕は、コチラから[終了]



【歩く徳島 第一歩 参考】ガイド本/歩く徳島 第一歩 全52コース 参照


〔歩く徳島 第一歩 前編〕は、コチラから[終了]


〔歩く徳島 第一歩 後編〕は、コチラから[終了]



引き続き、◆〔番外⑥編〕INDEX記事ページに掲載しています。


20230324(金)

〔番外(花見)ウオーク/石井町「前山周辺のサクラ」を巡る〕

(1)前山周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)森本院「天堂」周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)旧農大サクラ並木道周辺

 

 

 

〔日帰り〕



20230316(木)

|

〔番外(花見)ウオーク/神山町「花の回廊」(早春編)を巡る〕

(1)立見峠周辺

 

 

(2)創造の森周辺

 

 

 

 

(3)大久保周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(4)阿川梅林

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20230310(金)

/

〔番外(花見)ウオーク/多種多様な大木ツバキの楽園「旧農大周辺のツバキ園地」〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20230309(木)

/

〔番外(花見)ウオーク/早咲き蜂須賀桜とツバキがコラボ「阿波史跡公園」春の園地が開幕〕

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

〔日帰り〕



20230228(火)

〔番外(低山)トレック/今冬最後の残雪展望「久々の西龍王山⑨」ようやく日だまりハイク〕

 

 

 

〔日帰り〕



20230131(火)

〔番外(低山)ウオーク/まだ花の彩りは無い「神山森林公園」抜けいる展望は春近し〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20230126(木)

〔番外(里山)ウオーク/最強寒波の足跡を展望「高尾山⑬」冬山に変貌する南国の名峰群〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20230119(木)

/

〔番外(花見)ウオーク/フルーティーに香る冬の名花「阿波史跡公園のロウバイ」花言葉は慈愛〕

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20220805(金)

/

〔番外(避暑)ウオーク/ガスが開ける「川井峠」と「葉波岳展望所」久々に山川回りで帰宅〕

 

 

 

 

 

〔帰宅〕


20220804(木)

/

〔番外(県山)(避暑)トレック/草原と樹林が交差する稜線の山「▲当野石山②」〕

 

 

 

 

 

 

 

〔泊地〕神山町 葉波岳展望所P(車中泊)


20220803(水)

/

〔番外(県山)(避暑)トレック/樹林帯から大展望へ「▲中尾山③〜▲赤帽子山⑥」ブナ林で休憩〕

 

 

 

 

 

〔泊地〕美馬市 川成峠P(車中泊)


20220802(火)

/

〔番外(林道)(県山)(避暑)トレック/「母路暮露の滝」を経由し、新設林道「倉羅川井峠線」を走り川井峠の山「▲富貴山(神山町 970m)」〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔泊地〕美馬市 中尾山登山口P(車中泊)


20220801(月)

〔番外(避暑)ウオーク/徳島県の林道探索も兼ねて「避暑&山歩」出発〕

 

 

 

〔泊地〕吉野川市山川町 立石峠P(車中泊)

*全国的に新型コロナ変異株のオミクロン株(第七波)が急速に蔓延中、重症化は少ないが、感染力が強い。

人出の少ない山域での避暑を目的に新設林道の探索を兼ねて車旅に出発した。



20220509(月)

/

〔番外(花見)ウオーク/小雨模様にシットリ輝く色とりどりの大輪「🈵藍住町矢上のバラ園」約40年振りの再訪〕

 

 

 

 

 

 

 

〔日帰り〕



20220423(土)

/

〔番外(花見)(隠山)ウオーク/「四国のみち」辿り「薬研谷」方面目指すも、林道工事と入山禁止に阻まれ「幻想の大岩周辺」を遠望するのみ〕

   

 

 

 

 

 

 

〔帰宅〕


20220422(金)

/

〔番外(隠山)(花見)トレック/春風に揺れるアケボノツツジが満開「▲大道丸③〜▲柴小屋③〜▲高根山③」〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔泊地〕神山町 柴小屋P(車中泊)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〔平成31年(令和元年)〜令和5... | トップ | ◆《INDEX》更新情報 〔新規カ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。