八幡桜宮教室より竹内です。
気温もだいぶ高くなり、「春だ!」と感じられるようになりました。
子どもたちを見てみると、もう半袖を着ている子もいる……すごい。。
春期講習会でも「#記述式」をテーマにどんどん書いてもらっています。
鉛筆もどんどん短くなっていて、見るたびに子どもだちの努力を感じます。
もし鉛筆を使い切ったとしても大丈夫!まだまだあるから、安心して使いまくってね!
学校ももうすぐスタートしますが、春期講習会、全力でやりきるぞ!
八幡桜宮教室より竹内です。
気温もだいぶ高くなり、「春だ!」と感じられるようになりました。
子どもたちを見てみると、もう半袖を着ている子もいる……すごい。。
春期講習会でも「#記述式」をテーマにどんどん書いてもらっています。
鉛筆もどんどん短くなっていて、見るたびに子どもだちの努力を感じます。
もし鉛筆を使い切ったとしても大丈夫!まだまだあるから、安心して使いまくってね!
学校ももうすぐスタートしますが、春期講習会、全力でやりきるぞ!
県中突破模試会場から樋口です。
4/1(日)に、第2回県中突破模試を開催。
今回は、特別に面接トレーニングを実施。面接を受ける姿勢を中心にトレーニングしました。
面接は経験が大切。1回目に入退室の動作をチェックした後の、本番ではみんなバッチリでした。
次回は、内容面についても点検していきますが、特に志望動機は要チェック!
中高6年間の青春を過ごす学校のことを知るためにもしっかりと準備しておこう!
写真は、栗東・大津会場の様子です。