真野教室から久末です。
ふと夜空を見ると月と金星がびっくりするほど接近しているではないか!
これは子どもたちにも見てもらわねば!
と言うことで、教室を飛び出してみんなで天体観測をしました。
画面中央から左下に見えるのが月です。細いですね。
画面中央からやや上に、小さな白い点が見えますね。これが金星です。
画像ではよく見えませんが、この日の月は影の部分(太陽の光が当たっていない部分)もうっすらと見えていました。
これは地球照といって、太陽の光が地球で反射して月を照らすことで起こる現象です。
夜空もうっすらと青く光っていて、とても幻想的でした。
月と金星の共演に子どもたちも「おお~」と歓声を上げていました。
気分転換にもなって、その後の勉強もはかどりました。