
膳所教室から宮本です。
いよいよ12/18(火)から、冬期講習会がスタートします。
クリスマスツリーのそばで、小学生の冬期テキストを仕分け中のところをパチリ。
朝から勉強しにきていた中3生の女子に撮ってもらいました。
2階大教室で一人黙々と勉強してくれています。昨日も数学の質問にきてくれました。
「家でもう一度解いたら、ちゃんとできたよ。」とうれしい報告。
この頑張りが、花開くことを祈りつつ、最後のひと頑張りに入ります。
次の土曜日12/22は、中3生の3回目の12時間特訓です。
春、夏、そして冬と今年は3回実施です。
きっと、3回目の12時間は、最高に充実した一日になるはずです。
夕食は「選べる豪華夕食」です。お楽しみに。
そして、中2生以下の学年の人は、この冬は次の学年にあがる前の大事な講習会。
休まずにしっかり復習しましょう。
最後に、小学生にお知らせ。
年内に冬期講習会が終了する小学生は、1/4(金)に「初勉強会」を実施します。
冬期講習会テキストのやり残しや冬休みの宿題を片付けにきてください。まってるよ。