![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/03a0ecc1d4ca7021a8562a1b8c4dc1a6.jpg)
7/24(日)・25(月)と元気な小学生諸君とマキノに理科合宿に行ってきた樋口です。
では、写真をもとにプログラムをご紹介。
2016夏の理科合宿は「スタートテスト」でスタート。事前に配布した課題図書から中心に出題。しっかり読んできてくれた様子がテストからも見えましたよ。
テスト&解説担当の眞下先生。
つづいて、科学実験。「ふりこ&てこ」の物理分野がテーマ。
ふりこがおりなすアートに生徒諸君も感動!でしたね。
そしてお待ちかね。天体観測。
写真は、みんなの知らない間にせっせと準備する眞下先生。
きれいな土星が見えた裏には、眞下先生の見えない努力があったのです。
しかし、土星はキレイでした。感動。
そして2日目。写真は朝自習の様子。
早朝から頑張っていました。エライ!
一緒に早起きした西口先生もご苦労様!!
そして、恒例の朝散歩。
合宿所を出発して、JRマキノ駅へ。そして琵琶湖岸へ。記念写真もパチリ。
そして、最後のメニュー「フィールドワーク」へ。
小学生諸君が、身近な夏の野草を探しに自然の中へ飛び出していきました。
青い花はツユクサのはず。
メダカの実験でしめくくり。教科書の上だけでなく、眼で見て実感!
最後は表彰式。
2日間、よく頑張りました。いい夏の思い出になりましたね。ご苦労様でした。