ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おうみ進学プラザ 先生ブログ
先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。
ヒートアップ、皇子山。
2011年08月11日
|
日記
こんにちは!
皇子山教室から、佐藤です!
8月も中旬.
朝、教室へ向かう途中でも、30度近い気温.
そんな中でも午前から授業のある小学生は、
元気いっぱい!
中1・中2は部活を終えての3時間講習会。
中3生が引退したあとは、
今度はきみたちが主役ですよ。
これから後半戦へ向けてさらにスパート!
秋はもうそこまで来てるのかもしれません。
練習、練習
2011年08月11日
|
日記
こんにちは。草津駅前教室から寺嶌です。
夏期講習会も残り少なくなってきました。まだまだ暑い日が続く中、
みんな、勉強に部活に遊びに・・・と充実した夏休みを送っているようです。
写真は、中3の自習の一コマ。授業後に実施している英語の単語テストに、
合格するため、必死に練習している様子です。満点のみ合格!という、厳しい
条件を出しているのですが、この練習の成果もあって、ほとんどの生徒が1回で
クリアしてくれます。手を真っ黒にしながら、一つでも多く覚えようと一生懸命です。
この頑張りが、きっと今後の大きな力になることでしょう。夏明け、どれだけ
成長したかを楽しみにしていますね。
目標が定まると、強い。
2011年08月04日
|
日記
夏期講習会ももうすぐ折り返し地点。
生徒たちのがんばりに負けないように、
先生たちもいつもより張り切っています。
甲西教室・水口城南教室では授業後も中3生が
頑張って自習。
「志望校決まったから頑張る!」
「あの高校で野球がしたい!」
目標にむかって黙々と頑張る生徒たちの姿には感動させられます。
写真は甲西教室の中3自習風景。
みんなの集中力が自慢です。
サマーラボ 浮力の実験
2011年08月03日
|
日記
彦根教室長の樋口です。
第1タームの最終日、
中1・中2対象に理科の実験教室を行いました。
テーマは浮力。
浮力はゆとり教育で削除された項目でしたが、
教科書改訂で、この度見事に復活した単元です。
真下先生が白衣を身にまとって颯爽と登場!
「アルキメデスという人物は」という説明からスタート!
最大の山場はペットボトルを使った浮沈子の実験。
ペットボトルをギュッとつかむと、
あら不思議、スーッと浮沈子が下がっていきます。
最近の小学校、中学校では実験が少なくなっている様子。
授業をしていても、
子どもたちの実体験の少なさにびっくりする場面がしばしば。
実験を通して、普段何気なく見過ごしている事象に、
はっと驚いたり、おっと興味をもってくれたら最高です。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
滋賀県の学習塾おうみ進学プラザの毎日。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 10/4号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 9/27号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 9/19号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 9/13号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 9/6号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 8/30号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 8/20号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 8/3号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 7/26号
おうみ進学プラザの新聞 Omissimo(おうみっしも) 7/19号
>> もっと見る
カテゴリー
教室
(65)
彦根校
(4)
日記
(2343)
八幡桜宮教室
(0)
唐崎
(4)
本社
(102)
野洲教室
(1)
守山教室
(1)
旅行
(0)
グルメ
(1)
最新コメント
バックナンバー
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ