おうみ進学プラザ 先生ブログ

先生たちがリレー形式でブログを作成。
どの先生が登場するかはお楽しみ。

テスト対策12時間特訓

2014年11月21日 | 日記

こんにちは。瀬田教室、佐藤です!みかんがおいしい季節になりましたね。

さて、瀬田教室では期末テストへ向け、中1・中2でも、12時間特訓を実施中。先週末は瀬田北中生バージョン。生徒は12時間と聞いて、やるまでは、「えー」とか、「そんな頑張れるかな…」と不安な様子。実は、私も「みんな12時間、集中力持つかな~」と心配していました。

しか―し!!そんな心配をよそに、みんな当日は張り切って参加してくれ、英語教科書暗記や理科&社会用語check、数学特訓、小テストなど様々なメニューを、誰もリタイアすることなく、最後までこなしてくれました。生徒に聞いてみると「意外にあっという間だった」とか「楽しかった♪」との声。みんなの頑張りに、私はじーんと少し感動。本日、瀬田北中生は、テスト1日目。頑張った成果がでますように。

さて!今週末は瀬田中生が12時間特訓テスト対策です。北中生に続いて、頑張るぞ―!!一般生の飛び込み参加も大歓迎です。

瀬田中期末テスト対策

11月23日(日)9:30~21:30、24日(月)13:00~16:00


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト対策 & 公立進学テスト

2014年11月20日 | 日記

急に寒くなってきましたね。
石山・南郷教室の小西です。

文化祭に体育祭、秋季総体に職場体験と2学期はイベントが盛り沢山。おうみ進学プラザでも、生徒の皆さんには【勉強の秋】キャンペーンで各科目の検定やコンクールで普段以上にがんばってもらいました。ラストに「公立高校進学テスト」&「公立中学校進学テスト」が11月30日(日)にあります。ラストスパートを!

中学校でも同じ頃に期末テストがありますね。こちらも一踏ん張り頑張りましょう。おうみ進学プラザでは、地元中学校に対応したテスト対策を行います。

石山教室のテスト対策
粟津中 2年生 11/24(月)18:00~21:15 
粟津中 1年生 11/24(月)18:00~21:15

北大路中2年生  11/29(土)10:30~15:00
北大路中1年生  11/29(土)10:30~15:00


南郷教室のテスト対策
南郷中 2年生 11/22(土)10:00~12:50 ②番教室
石山中 2年生 11/22(土)10:00~12:50  ③番教室

南郷中 1年生 11/22(土)14:00~16:50  ②番教室
石山中 1年生 11/22(土)14:00~16:50  ③番教室

田上中 2年生 11/22(土)13:00~15:50  ④番教室
田上中 1年生  11/22(土)13:00~15:50  ④番教室

比叡山中2年生  11/22(土)16:30~17:50  ④番教室
附属中 1年生 11/29(土)13:00~15:50  ④番教室


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに決定!

2014年11月14日 | 日記

こんにちは、河合塾マナビス長浜駅前校から八木です。 

以前マナビス生に投票してもらった「マナビス新キャラクター」がついに決定しました!結果は2位に2000票以上もの差をつけ6329票獲得した「マナベアー」が優勝!ほんわかした雰囲気がただよっていて可愛らしいですね。他のキャラクターを応援していた生徒は「やっぱりマナベアーだったかー!」と悔しそう。ちなみに私が密かに推していたマナローも最下位でした。残念・・・。でもこれからはマナベアーが他のキャラクターの分まで頑張って様々なところに登場していきます。楽しみにしていてくださいね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよダルマの登場です。

2014年11月12日 | 日記

こんにちは。膳所教室の宮本です。

毎年この時期になると、階段の踊り場に大きなダルマが現れます。これと同じダルマは、各教室にも設置してあるから、塾生の皆さんはよく目にしていますよね。膳所教室のダルマは、上からひもで吊しているので、なかなか真正面向いてぴたっと止まっていてくれません。そんなときは、宮本がフーフー息を吹きかけて、向きを調節しています。今年も残りあと1ヶ月半となりました。受験生は、このダルマの応援を背に、いよいよ本格的なラストスパートに入ります。いくで~。

そして、中1・中2生はというと、期末テストがまたまた近づいてきているのです。11/22(土)pm1:00~5:00の4時間、11/23(日)am10:00~pm6:00までの8時間の計12時間、テスト対策勉強会ですよ~。今回はリスニング対策もバッチリです。日曜日は、お弁当タイムがあるから、お昼ご飯を用意してきてね。頑張れ、頑張ろうぜぜっ子。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し、いよいよ受験生。

2014年11月10日 | 日記

南郷教室から田です。

中3生たちが熱心に耳を傾け、熱い視線を向けるその先には・・・南郷教室の先生たちの授業ではなく・・・京都の大谷高校からお越し頂いた飯山先生がおられます。毎年、この季節には滋賀県や京都から私立高校の先生たちが、中3生のみんなにエールを送りに来て下さいます。

高校入試までの過ごし方、私立高校と公立高校との相違点、高校生活など高校入学から卒業まで多くの高校生を身近に見てこられているからこその視点で、今中3生に「このメッセージを伝えたい」と将来を見据えた上での学校選び等々アドバイスもたくさんいただきました。

そして、龍谷大学付属平安高校から平井先生、今週末には、「教育セミナー」に東山高校の先生をゲストお迎えします。普段から、私たちも受験生に「頑張れ。もう少し。まだまだ。」と応援を続けていますが、また普段とは違った声の応援の言葉は受験生の心にしみるようであります。小6生、中3生・高校3年生、受験生のみんな、たくさんのエールを受けとめて目標まで全力で走ろうね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする