石山教室から樋口です。
今日は風が強いけど、風は生暖か「冬ではなく、春やな~。」と感じました。
今日は、中1と中2の集団授業。担当している中2数学では、式の計算の応用へと進みます。
写真は、筆箱女子編。さすがに華やかです。
石山教室から樋口です。
今日は風が強いけど、風は生暖か「冬ではなく、春やな~。」と感じました。
今日は、中1と中2の集団授業。担当している中2数学では、式の計算の応用へと進みます。
写真は、筆箱女子編。さすがに華やかです。
野洲教室より西村です。
春期講習も終わり今週から通常授業が始まっています。
春期講習では・・・
福井先生も登場で、たくさんの記述問題に挑戦しました。
その中で記述選手権を実施し、今日の授業で上位者の表彰がありましたよ
たくさんの鉛筆をもらった表彰者達、おめでとう!
そして個別の部屋では新しい高校の制服で勉強を頑張る高校生。
こつこつ頑張る野洲教室からでした。
石山教室から樋口です。
春期講習会が終了し、今日から新学期通常授業スタート。
学校では、昨日、入学式・始業式があり、新クラスや新しい担任の先生が決まっているはず。仲のいい友達と同じクラスになれたかどうか、担任の先生はどうなのか気になるところ。でも、大切なのは自分自身がどう頑張れるかです。充実した1年になろことを祈り、応援します。
今回は、筆箱男子編。似たようなものがズラリ。自分の筆箱はどれだ?
石山教室から樋口です。
明日はいよいよ学校の入学式&始業式ですね。
新しい学年のスタート、張り切って頑張りましょう。
塾では学校よりも一足先に授業がスタートしているので、余裕をもって臨んでね。
写真は、筆箱シリーズ。春なので文房具も新しくする人が多いのでは。
何をかくそうこのボクも新しい筆箱にチェンジ。さて、どれでしょう?
でも、ボクの筆箱の中には、みんなが忘れてきた時の貸し出し文具が詰まっているので、みんなの筆箱でもあります。
授業前に言わないと貸し出しませ~ん。
石山教室から樋口です。
今日は、朝から中3模擬テスト。今回は5科目のテストに加えて、特色選抜対策の総合問題にもチャレンジ!
テストを受ける前は、戦々恐々としていましたが、答案を見る限り頑張って答えを書いてくれているようです。
来週からは、学校もいよいよスタート。張り切って頑張ろう!
教室では、恒例「単語&確テでGo!」がスタートします。
合格ライン突破でシールを貼って競い合う学習イベントです。
シールを貼る台紙もリニューアルしました。
来週からスタートするので、こちらも張り切って頑張ろう!