広報部の眞壁でございます。
さて、本日の「鉛筆」キャンペーン投稿です。
聖徳太子改め厩戸皇子です。
私個人的には実在を疑っています。
いや用明天皇の皇子である厩戸王さんという人はいたと思うのですが、
教科書に書いてあることは、「厩戸グループ」なる一派の仕業ではなかろうかと。
一時流行りましたよね。「聖徳太子虚構説」。
いまだに説得力を感じています。
もちろん社会の授業ではちゃんと「冠位十二階」も「十七条憲法」も「遣隋使」も「法隆寺」も教えていますよ。
閑話休題。
先日、栗東教室で行った新中1セミナーでお越しくださった保護者の方から、
「いやー先生、あの鉛筆はいいわー」とおほめいただきました。
やはり字をきちっと書くようになったそうです。