本日の天気予報は晴れ!と言う事で、今朝は早起きして山梨は勝沼ぶどう郷駅へとお出掛けです。
地元の飯田線の桜はマダマダですが、勝沼ぶどう郷の桜は散り始めと言う事で、急いで孫と二人で出掛けて来ました。
家を6時前に出て、勝沼ぶどう郷駅には8時前には到着。
朝早い事もあり、駅前の駐車場も混む前とあり、余裕で駐車スペースに止めれました。(^^)v
入場券を買ってホームへ出れば、既にホーム先端には先客さんに陣取られていたので、電車の止まる停止位置付近にてこちらは撮影です。
まぁ、今回は桜もですが、お目当ては”華”による「お座敷桃源郷号」を桜の花と絡めてですので、良かったかな?ですが・・
「お座敷桃源郷号」を撮影するし、ホーム外から、今度は「ホリデー快速ビューやまなし号」狙いです。
流石に旧勝沼駅ホームは、観光客が絶えずに行きかい、その間隙を抜いての撮影でした。孫は、あれ??215系は見た事がなく、オール2階建ての電車には驚いていましたね。(^▽^笑)
この後は、駅近くの場所へ移動しようと駐車場へ行くと、ブルサンが通過!!えっ!!調べれば、2083レ貨物のようでした。(-"-;A ...アセアセ
勝沼ぶどう郷駅近くから甚六桜と絡めて撮影した後は、桜から桃の花へと移動です。
定番の春日居町へと移動して、撮影しているとここでも、ブルサン貨物が通過!!コキ4両だけのミニ編成と言う事は、竜王貨物かぁ~です。
春日居町から、今度は新府へと移動して・・ここは、やはり観光客が多いですが、やはり撮り鉄も何人か撮影していましたが、「お座敷桃源郷号」の送り込みを撮影した後は、再び移動。
ラストは、長坂の桜と八ヶ岳を絡めてですが、桜並木を撮る人は何人もいましたが、八ヶ岳バックは先客さん1名だけでした。
ここでは、215系「ホリデー快速ビューやまなし号」の送り込みからスタートして、「お座敷桃源郷号」・「はまかいじ」・「ホリデー快速ビューやまなし号」を撮影して、帰路に付きました。ε-(´∀`*)ホッ
今日は、孫と桜と桃の花三昧の撮影でした。(^^)v
それでは、本日の写真は桜満開の勝沼ぶどう郷駅にて桜と絡めて その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/3194b20e4f653c4141286d2e84f30d3c.jpg)
写真1枚目は、勝沼ぶどう郷駅に鎮座するEF64-18号機と甚六桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/af6c24e304f82cbdbabbc6385f58e470.jpg)
写真2枚目は、本日の桜と絡めての撮影は定番の桜の中を行くシーンは撮っているので趣向を変えて、211系の窓ガラスに写る桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/64d31cf438f8eaf98d35484810d64f70.jpg)
写真3枚目は、57M E257系「あずさ7号」は、勝沼ぶどう郷駅に停車するので、その時に撮影した窓ガラスに写る桜です。
次回は、”華”による「お座敷桃源郷号」より です。お楽しみにぃ~(^^)v