気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

辰野ほたる祭り号 その4 回送その2

2017-06-23 21:09:32 | 辰野線
本日のもう1本の写真は 辰野ほたる祭り号 その4 回送その2

回9122Mの続行にて、塩尻まで1234Mで来た211系が 回9134Mとして辰野まで送り込まれます。


写真1枚目は、6月10日撮影 回9134M 211系を家のベランダから後撃ちです。
列番が判るように狙ってみましたが、回送と言う事で灯りは点いていますが、乗客は乗っていません。


写真2枚目は、6月11日撮影 回9134M 211系と171M E127系の交換シーンです。
E127系が降りる乗客が多かったです。(^^)v


写真3枚目は、6月17日撮影 171M E127系を家のベランダから撮影です。この日は、土曜日と言う事もあり、帰りの乗客でE127系は立ちが出るほど混んでいます。
久々に混んでいる辰野線を見ました。(^^)v

次回は、回????M E127系の回送をお送りします。お楽しみにぃ~

6月22日撮影 夜の西線貨物 5880レ

2017-06-23 20:19:28 | 中央東・西線
今日の信州は、暑かったですなぁ~(-"-;A ...アセアセ
今日の最高気温は28.8℃と夏日でしたが、今日は風がなく、その分暑さを感じました。
明日の天気は晴れのようですが、日曜日から雨かぁ~
今度は、梅雨の長雨になるようですね。
この雨が抜ければ、梅雨明けなのかな??ですが・・

で、明日はお出掛けしますので、明日の日記はお休みとさせて頂きます。
日曜日は、早く帰って来れればですが・・
取り敢えずは、明日の日記はお休みです。(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは、本日の写真は6月22日撮影 西線貨物は5880レより

この日は、東線経由にてEF64-1032号機が牽く107系高崎車の配給があったので、そのついでにと・・
でも、結果は、こちらの発車まで撮影していたら、その前に配給が発車してしまいました。(-"-;A ...アセアセ


写真1枚目は、塩尻止まりの1234Mの折り返し、1237M 211系の横から顔を出した、5880レ EF64-1003号機です。


写真2枚目は、塩尻駅に停車中の5880レ この日は、EF64-1003+1021号機のコンビでした。(^^)v


写真3枚目は、塩尻駅を発車する5880レ EF64-1021号機の後ろは、黒タキでしち。この日は、EF64-1021+黒タキ+緑タキ+黒タキと、緑タキを挟んで2両牽いて行きました。(^^)v

次回は、この日撮影した東線貨物 89レです。お楽しみにぃ~(^^)v