それでは本日のもう1本の写真は、11月4日撮影 只見線にて紅葉狙い その2
上りの始発の422D キハ40系3両編成を撮影した後は、次の上り下りまで1時間あります。その間も、下から次々と撮影者がやって来て撮影場所は人と三脚で溢れかえっています。(;^_^A アセアセ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/e3f5f4b4daf801ed9a9ac16d70f3e366.jpg)
写真1枚目は、只見線の始発の下り 423D キハ40系 2両編成です。
この時は、風もなく、この日撮影した中で唯一の水鏡となりました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/815a1b809de57ad074de0c7ba4ad6859.jpg)
写真2枚目は、こちらは縦バージョンです。
反対側の山には、太陽の陽が当たっていますが、鉄橋には陽が射していません。残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/54d881ab0590a5e74fffff62e298174d.jpg)
写真3枚目は、上り 424D キハ40系の2両編成です。
下りが通過して、直ぐに来るのですが、風が出て水鏡になりませんでした。残念!!
これが通過すると、次が来るまで1時間半ありますので、撮影者の半分が下山です。
当初の予定では、ここで下山予定でしたが、折角ですので待つ事にしました。(^^)v
上りの始発の422D キハ40系3両編成を撮影した後は、次の上り下りまで1時間あります。その間も、下から次々と撮影者がやって来て撮影場所は人と三脚で溢れかえっています。(;^_^A アセアセ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/e3f5f4b4daf801ed9a9ac16d70f3e366.jpg)
写真1枚目は、只見線の始発の下り 423D キハ40系 2両編成です。
この時は、風もなく、この日撮影した中で唯一の水鏡となりました。(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/815a1b809de57ad074de0c7ba4ad6859.jpg)
写真2枚目は、こちらは縦バージョンです。
反対側の山には、太陽の陽が当たっていますが、鉄橋には陽が射していません。残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/54d881ab0590a5e74fffff62e298174d.jpg)
写真3枚目は、上り 424D キハ40系の2両編成です。
下りが通過して、直ぐに来るのですが、風が出て水鏡になりませんでした。残念!!
これが通過すると、次が来るまで1時間半ありますので、撮影者の半分が下山です。
当初の予定では、ここで下山予定でしたが、折角ですので待つ事にしました。(^^)v