気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

年末の西線貨物8088レ 3本より

2019-01-17 21:00:19 | 中央東・西線
それでは本日のもう1本の写真は、年末の西線貨物8088レ 3本より


写真1枚目は、12月26日撮影 この日の西線貨物8088レは、EF64-1015+1045号機の更新色コンビでした。
この日は、南松本にて「おはようライナー」との並びを撮影した後、移動して定番から2発目を撮影です。
※.南松本にて「おはようライナー」との並びは、当日の日記を見て下さいね(^^)v


写真2枚目は、12月29日撮影 この日の西線貨物8088レは、EF64-1008+1023号機の次位が原色でした。(^^)v


写真3枚目は、12月31日撮影 この日の西線貨物8088レは、EF64-1015+1045号機の更新色コンビでした。12月26日と同じコンビじゃん!!

なお、12月30日撮影の8088レ EF64-1028+1038号機の原色が先頭の写真は、当日の日記を見て下さいね。(^^)v

1月5日撮影 すれ違いより

2019-01-17 20:11:55 | 中央東・西線
今日の信州は、昨日の朝とは反対に思いっきり冷え込みましたねぇ~。
今朝の最低気温はマイナス7.6℃と寒中並みの寒さでした。
この寒さで今朝は、車のフロントガラスは真っ白に凍り付いていました。

で、日中はと言うと、今日も寒くて、今日の最高気温は5.5℃でしたが、山から吹く風は冷たく、体感気温は氷点下でしたね。

仕事が終わり、家に帰る時には空から白い物がチラホラと舞っていましたが、先程、外を見たら、帰る時よりも雪の舞い方が・・明日の朝が心配だなぁ~。
明日の朝は、先日の事もあるから早目に家を出るとするかぁ~!!

それでは本日の写真は、1月5日撮影 すれ違いより


写真1枚目は、朝のみどり湖にて421Mと428M 211系同士のすれ違い!
どっちが、どっち?で、211系の6両編成の筈が10両もります。(^▽^笑)


写真2枚目は、8031M 383系「WVしなの81号」を後撃ちすると、車体がライトで輝いています。反対から1006M 383系「WVしなの6号」が奈良井駅を通過しています。(画面右端に写っています(^^)v)