![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/5170fa460e5f54ed6907d25c9d139382.jpg)
今朝は冷え込みが緩み、今朝の最低気温はマイナス1.1℃と・・
でも、日中の最高気温は3.7℃と、冷たい風が吹くと体感気温では、氷点下?かとおもいましたがね。
で今朝は、何時もの土曜日のパターンにて西線貨物3088レから撮影開始、早目に起きて身支度をして出撃です。
今日の西線貨物はネタがないので、3088レを撮影する人は誰も見かけず・・この後は、定番のみどり湖へと戻り東線貨物2080レを撮影して、
再び、西線へと戻り、西線貨物6883レを撮影に、たまにはと、洗馬-日出塩の本山へと移動しての待機です。
6883レを撮影すると、3084レの撮影に移動すると先客さんがお一人・・(-"-;A ...アセアセ
先客さんの後方から撮影しましたが、3084レの次位はEF64-1046号機の広島更新色でしたね。(^^)v
この後は、6883レが洗馬駅停車の間に先回りして、何処で撮ろうかと、線路横を車で走り抜けると、上り線で保線工事中と言う事で、これと絡めて撮影しました。てっきり、6883レ通過時は退避かと思いましたが、作業は続けて、その横を6883レが走り抜けて行きました(^^)v
この後、みどり湖へと戻り2083レを撮影して、これで撤収です!!
午後は、久しぶりに伸びた髪の毛を切りにお出掛けしていました。(^^ゞ
それでは、今日撮影した貨物をφ(..)メモメモ
西線貨物 3088レ EF64-1023+1043号機 更新色重連が牽く緑タキ返却
東線貨物 2080レ EH200-1号機が牽く緑タキ返却
西線貨物 6883レ EF64-1024+1020号機 更新色重連が牽く緑タキ
西線貨物 3084レ EF64-1044+1046号機 次位が広島更新色が牽く緑タキ返却でした。
東線貨物 2083レ EH200-21号機が牽くコキ貨物です。
それでは、本日の写真は 本日撮影 西線貨物6883レ その1より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/da14245d22aff5699952d91db73da07a.jpg)
写真1枚目は、逸見と場所を変えての西線貨物6883レ EF64-1024+1020号機 更新色重連が牽く緑タキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/e5c144b007321d76b928331dac80024e.jpg)
写真2枚目は、手前まで引き寄せたら、EF64-1024号機の単機となり、重連に見えないジャン!(ノ∀`)アチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/5170fa460e5f54ed6907d25c9d139382.jpg)
写真3枚目は、別のカメラにて撮影したシーンよりです。
次回は、西線貨物6883レより その2となります。
お楽しみにぃ~(^^)v
でも、日中の最高気温は3.7℃と、冷たい風が吹くと体感気温では、氷点下?かとおもいましたがね。
で今朝は、何時もの土曜日のパターンにて西線貨物3088レから撮影開始、早目に起きて身支度をして出撃です。
今日の西線貨物はネタがないので、3088レを撮影する人は誰も見かけず・・この後は、定番のみどり湖へと戻り東線貨物2080レを撮影して、
再び、西線へと戻り、西線貨物6883レを撮影に、たまにはと、洗馬-日出塩の本山へと移動しての待機です。
6883レを撮影すると、3084レの撮影に移動すると先客さんがお一人・・(-"-;A ...アセアセ
先客さんの後方から撮影しましたが、3084レの次位はEF64-1046号機の広島更新色でしたね。(^^)v
この後は、6883レが洗馬駅停車の間に先回りして、何処で撮ろうかと、線路横を車で走り抜けると、上り線で保線工事中と言う事で、これと絡めて撮影しました。てっきり、6883レ通過時は退避かと思いましたが、作業は続けて、その横を6883レが走り抜けて行きました(^^)v
この後、みどり湖へと戻り2083レを撮影して、これで撤収です!!
午後は、久しぶりに伸びた髪の毛を切りにお出掛けしていました。(^^ゞ
それでは、今日撮影した貨物をφ(..)メモメモ
西線貨物 3088レ EF64-1023+1043号機 更新色重連が牽く緑タキ返却
東線貨物 2080レ EH200-1号機が牽く緑タキ返却
西線貨物 6883レ EF64-1024+1020号機 更新色重連が牽く緑タキ
西線貨物 3084レ EF64-1044+1046号機 次位が広島更新色が牽く緑タキ返却でした。
東線貨物 2083レ EH200-21号機が牽くコキ貨物です。
それでは、本日の写真は 本日撮影 西線貨物6883レ その1より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dc/da14245d22aff5699952d91db73da07a.jpg)
写真1枚目は、逸見と場所を変えての西線貨物6883レ EF64-1024+1020号機 更新色重連が牽く緑タキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/e5c144b007321d76b928331dac80024e.jpg)
写真2枚目は、手前まで引き寄せたら、EF64-1024号機の単機となり、重連に見えないジャン!(ノ∀`)アチャー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f0/5170fa460e5f54ed6907d25c9d139382.jpg)
写真3枚目は、別のカメラにて撮影したシーンよりです。
次回は、西線貨物6883レより その2となります。
お楽しみにぃ~(^^)v