今日は、朝から快晴でしたが、山から吹く風は冷たく、ブルブルブル((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・
この辺りの春は一体何時来るのか?ですが、直ぐそこまで来て足踏み状態です。
やはり、春も4月の声を聞くまで、時間調整?足踏みのようです。
今宵も冷え込んで寒い信州です。
それでは、本日の写真は・・123系特集は一休みして、3月16日撮影の東西貨物より
写真1枚目は、東線貨物の2080レです。EH200-23号機が牽引です。
この時は、バックのアルプスも綺麗に見えていました。
写真2枚目は、西線貨物の3084レです。EF64-1039+1012号機の次位に原色がぁ~!(/・_・\)アチャ-・・・・
6883レは3月に入り、土曜日はウヤのようです。残念!
写真3枚目は、東線貨物の2084レです。EH200-15号機が牽引でする
バックは、朝日・山形村の土煙を舞い上げて、アルプスは完全に見えません。
この辺りの春は一体何時来るのか?ですが、直ぐそこまで来て足踏み状態です。
やはり、春も4月の声を聞くまで、時間調整?足踏みのようです。
今宵も冷え込んで寒い信州です。
それでは、本日の写真は・・123系特集は一休みして、3月16日撮影の東西貨物より
写真1枚目は、東線貨物の2080レです。EH200-23号機が牽引です。
この時は、バックのアルプスも綺麗に見えていました。
写真2枚目は、西線貨物の3084レです。EF64-1039+1012号機の次位に原色がぁ~!(/・_・\)アチャ-・・・・
6883レは3月に入り、土曜日はウヤのようです。残念!
写真3枚目は、東線貨物の2084レです。EH200-15号機が牽引でする
バックは、朝日・山形村の土煙を舞い上げて、アルプスは完全に見えません。