goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

辰野ほたる祭り号 その5 回送その3

2017-06-25 23:14:19 | 辰野線
本日のもう1本の写真は 辰野ほたる祭り号 その5 回送その3

辰野から塩尻まで171Mで行ったE127系が 回???Mとして辰野まで送り込まれます。


写真1枚目は、6月11日撮影 回???M E127系を小野駅にて撮影です。


写真2枚目は、同じく6月11日撮影 回???M E127系と9135M 211系による「辰野ほたる祭り号」の交換シーンです。
この交換は、この「辰野ほたる祭り号」運転中に見られた、臨時同士の交換です。(^^)v


写真3枚目は、6月17日撮影 回???M E127系を家のベランダから撮影です。この回送列車は、写真1枚目を見て頂いても判るように、室内灯の灯りは消えて、後ろの運転席だけが灯りが点いていました。

次回は、9137M E127系の「辰野ほたる祭り号」をお送りします。お楽しみにぃ~

6月22日撮影 夜の東線貨物89レ

2017-06-25 22:20:31 | 中央東・西線
昨日24日と25日は、遠征していましたので24日の土曜日の日記はお休みとさせて頂きました。
行ってきた先は、日記にもUPしますが、東武鉄道のSL大樹の試運転狙いです。
今回は、23日~25日の3日間あるとの事で、24日は朝からの試運転狙いで・・家を金曜日の夜に出て、夜中を走り通して、朝から現地入りしての撮影でした。
本日も1本だけと待ちましたが、本日の試運転はウヤでした。
詳細は、写真と共にUPしますが、昨日は快晴!!今日は、朝まで雨が降っていましたが、雨も上がり太陽が顔を出すと、ムシムシと暑い陽気でした。

で、本日は長野県南部で地震が3度あり、1回目は大きく揺れたようですが、慌てて、奥方に電話するも、何事も無く一安心でした。
そう言えば、以前の地震の時も遠征していて、その時は四日市いたかな!?ですが。。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

それでは、本日の写真ですが、今回の遠征の撮影dataは未整理の為、
本日は6月22日撮影 夜の東線貨物89レよりです。


写真1枚目は、この日の東線貨物89レはEH200-4号機が牽引でした。


写真2枚目は、塩尻駅に止まる89レ 幾200-4号機です。(^^)v


写真3枚目は、塩尻駅に停車する89レ EH200-4号機ですが、信号が青に変わりモーター音も高鳴り発車して行きます。(^^)v

辰野ほたる祭り号 その4 回送その2

2017-06-23 21:09:32 | 辰野線
本日のもう1本の写真は 辰野ほたる祭り号 その4 回送その2

回9122Mの続行にて、塩尻まで1234Mで来た211系が 回9134Mとして辰野まで送り込まれます。


写真1枚目は、6月10日撮影 回9134M 211系を家のベランダから後撃ちです。
列番が判るように狙ってみましたが、回送と言う事で灯りは点いていますが、乗客は乗っていません。


写真2枚目は、6月11日撮影 回9134M 211系と171M E127系の交換シーンです。
E127系が降りる乗客が多かったです。(^^)v


写真3枚目は、6月17日撮影 171M E127系を家のベランダから撮影です。この日は、土曜日と言う事もあり、帰りの乗客でE127系は立ちが出るほど混んでいます。
久々に混んでいる辰野線を見ました。(^^)v

次回は、回????M E127系の回送をお送りします。お楽しみにぃ~

6月22日撮影 夜の西線貨物 5880レ

2017-06-23 20:19:28 | 中央東・西線
今日の信州は、暑かったですなぁ~(-"-;A ...アセアセ
今日の最高気温は28.8℃と夏日でしたが、今日は風がなく、その分暑さを感じました。
明日の天気は晴れのようですが、日曜日から雨かぁ~
今度は、梅雨の長雨になるようですね。
この雨が抜ければ、梅雨明けなのかな??ですが・・

で、明日はお出掛けしますので、明日の日記はお休みとさせて頂きます。
日曜日は、早く帰って来れればですが・・
取り敢えずは、明日の日記はお休みです。(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは、本日の写真は6月22日撮影 西線貨物は5880レより

この日は、東線経由にてEF64-1032号機が牽く107系高崎車の配給があったので、そのついでにと・・
でも、結果は、こちらの発車まで撮影していたら、その前に配給が発車してしまいました。(-"-;A ...アセアセ


写真1枚目は、塩尻止まりの1234Mの折り返し、1237M 211系の横から顔を出した、5880レ EF64-1003号機です。


写真2枚目は、塩尻駅に停車中の5880レ この日は、EF64-1003+1021号機のコンビでした。(^^)v


写真3枚目は、塩尻駅を発車する5880レ EF64-1021号機の後ろは、黒タキでしち。この日は、EF64-1021+黒タキ+緑タキ+黒タキと、緑タキを挟んで2両牽いて行きました。(^^)v

次回は、この日撮影した東線貨物 89レです。お楽しみにぃ~(^^)v

本日の撮影 107系高崎車廃回

2017-06-22 22:48:47 | 中央東・西線
本日のもう1本は、本日撮影 107系高崎車廃回です。

本日の107系はR6+R17+R10+R11編成の8両が、長野へと送り込まれました。


写真1枚目は、塩尻駅に進入するEF641032号機と107系です。


写真2枚目は、塩尻駅に停車するEF64-1032号機が牽く107系2両X4編成の8両です。


写真3枚目は、107系を後撃ちにて・・今回も、既に幕は外されて、幕の所には紙で回送と入っていました。

次回は、本日撮影した西線貨物5880レをUPしますぅ~(^^)v
お楽しみにぃ~